カテゴリ:2年生
ホームルーム活動研究授業(2年1組)
本日1限目に、2年1組で「お金について考えようー資産形成についてー」というテーマのホームルーム活動が行われました。将来のライフプランとそれにかかる費用をシミュレートし、各班の代表者が発表しました。その後、教育実習生の西河先生から資産形成の重要性についてお話していただきました。
もうすでに夏だ。
大洲は、暑い。
大洲高生は、暑さにも負けず真面目に掃除に取り組んでいます外掃除から見える大洲城は、迫力があります。
もうすぐ梅雨
大洲高生よ、湿気に負けない爽やかな風を吹かせてください
ハッピーバースデー!
6月9日(木)は担任の熊先生の誕生日。2年5組の生徒が、サプライズでお祝い会をしました。ホームルームの生徒からの突然のお祝いを受けて、熊先生も感激の様子でした
2年生遠足だより
4月15日(金)2年生は遠足で冨士山公園に行きました!
久しぶりの学校行事にワクワクする中、出発
途中、大洲城によってクラス写真撮影
(左)1組 (右)2組
(左)3組 (右)4組
5組
※クラス写真撮影の時、しゃべらない条件の下で、一時的にマスクを外しています。
山道も楽しく談笑をしながら登っていきます
冨士山公園に到着した後も新しいクラスメイトとも交流を深めたりしました
昼食は楽しく談笑しながら・・・とはいかず黙食でしたが、それでも屋外での食事に満足していたようでした
そして、学年全体で写真撮影
※学年写真撮影の時も、しゃべらない条件の下で、一時的にマスクを外しています。
コロナ禍で制限のある中での遠足でしたが、久しぶりの校外での活動を満喫できました!
幸いにも最後まで雨も降らず、とても良い1日になりました
新たな気持ちで
新学期が始まりました
新入生はオリエンテーションから。まだまだ緊張すると思いますが、慣れていきましょう最高の青春を。
そして、2・3年生は早速課題テストから時間いっぱい取り組んでいました。新年度の良いスタートが切れるといいですね
テスト監督で各教室を回っていると、素敵な言葉が掲示されていましたみんながこの言葉を心に留めて生活してほしいです
新年度から気合い入れていきましょう