カテゴリ:2年生
2年生遠足だより
4月15日(金)2年生は遠足で冨士山公園に行きました!
久しぶりの学校行事にワクワクする中、出発
途中、大洲城によってクラス写真撮影
(左)1組 (右)2組
(左)3組 (右)4組
5組
※クラス写真撮影の時、しゃべらない条件の下で、一時的にマスクを外しています。
山道も楽しく談笑をしながら登っていきます
冨士山公園に到着した後も新しいクラスメイトとも交流を深めたりしました
昼食は楽しく談笑しながら・・・とはいかず黙食でしたが、それでも屋外での食事に満足していたようでした
そして、学年全体で写真撮影
※学年写真撮影の時も、しゃべらない条件の下で、一時的にマスクを外しています。
コロナ禍で制限のある中での遠足でしたが、久しぶりの校外での活動を満喫できました!
幸いにも最後まで雨も降らず、とても良い1日になりました
新たな気持ちで
新学期が始まりました
新入生はオリエンテーションから。まだまだ緊張すると思いますが、慣れていきましょう最高の青春を。
そして、2・3年生は早速課題テストから時間いっぱい取り組んでいました。新年度の良いスタートが切れるといいですね
テスト監督で各教室を回っていると、素敵な言葉が掲示されていましたみんながこの言葉を心に留めて生活してほしいです
新年度から気合い入れていきましょう
数学の研究授業がありました
10月14日(木)7限目に数学の研究授業がありました。
2年生文系講座で主題は「3次関数の最大値・最小値」です。一人一台端末
を活用して、小テストがありました。グループ演習でどんな問題にも対応できるように実力を付けました。
本年度はじめての研究授業がありました。
6月10日(木)に数学の研究授業がありました。クラスは2年4組で科目は数学Ⅱです主題は「座標平面上の点の軌跡」でした。授業者の宮上先生は、本年度新規採用です。ICTを活用した丁寧な説明で、生徒は興味を持って取り組むことができました
2年生!遠足で冨士山に登りました!
4月16日(金)、遠足を行いました
2年生は冨士山に登りました
およそ1時間かけて冨士山に登りましたが、さすがは疲れ知らずの2年生。
頂上の公園では、鬼ごっこをしたりとても活発に活動していました
クラス替えを行ったばかりで緊張していた生徒もいましたが、
クラスのみんなとの交流が深まり、全体の雰囲気がとても活気づいてきました
※写真撮影時は、一時的にマスクを外して撮影しています。