Ohzu diary
放課後の部活動、頑張っています!
学年末考査が終わり、大洲高校でも平常授業が行われています。
放課後の学校では、それぞれの部活動に励む生徒たちの姿が見られました。
どの部活動も感染症対策に気を配りながら、それぞれの目標に向かって頑張っていました。
令和3年度も残り少なくなりましたが、1、2年生が来年度に向けて飛躍の準備をしているようです。
春の陽気
春の穏やかで暖かい陽気に誘われて校内の桜が3分咲きとなりました
季節の移り変わりを感じる心を大切にして3学期残り9日間笑顔で元気に過ごしましょう
情報処理実習室のエアコンを更新しました
故障していた第2教棟4階の情報処理実習室のエアコンが新しくなりました
来週には、パソコン等のICT機器も新たに整備される予定です
来年度の四国インターハイ開催に向けて
全国高等学校総合体育大会、通称インターハイが来年度四国で開催されます。3月5日(土)、雲一つない最高の天気の中、総合開会式においての応援メッセージとPR動画の撮影を行いました
さらに、愛媛県イメージアップキャラクター「みきゃん」も応援に駆けつけてくれ、笑顔溢れる時間となりました来年度に向けて着々と準備が進んでいます。出場する選手や関係者の方々が思い切って活動できるようにサポートできることを考え、良い準備をしていきます
サッカー部、卒業生を送る。
3月1日、サッカー部3年生のお別れ会を行いました
19名の3年生に感謝の気持ちを込めて、在校生、保護者の方からのプレゼントを渡しましたまた、卒業生1人1人から在校生へメッセージをもらいました。思うような結果が出ないときも前を向き、ひたむきに取り組む姿勢は後輩の手本となるものでした
卒業生が残してくれたものを結果で恩返ししていきます。
本当に卒業おめでとうそれぞれの道での活躍を応援しています
PTA月報を発行しました
学年末考査を頑張ってます!! 高校入試の準備をしました!!
学年末考査に向けて学習に励んでいます
SHR前にもテキストやプリントに目を通し、今日のテストの見直しに取り組んでいる生徒の姿が多く見られました
テスト終了後、高校入試の準備・大掃除を行いました
受検生の皆さん、ベストを尽くして頑張って下さい
卒業おめでとうございます!
3月1日(火)卒業証書授与式が行われました
卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます
卒業生の皆さんのこれからのご活躍を心よりお祈り申し上げます
商業科の生徒が、全商検定 全9種目1級合格を達成
大洲高校商業科では、全国商業高等学校主催の簿記や情報処理の検定試験1級合格を目指して勉強しています。
今年度は、3年生37名中33名が、3種目以上1級に合格しました。
その中でも、商業科3年宮崎蓮奈さんが、全商検定 全9種目1級合格を達成しました。全9種目1級合格者は、愛媛県で6名しかおらず、達成するのは非常に難しいことです。
宮崎さんは、検定試験の中でも珠算が苦手でしたが、1年間毎日練習し、入学時からの目標であった全種目1級合格を達成したのです。
商業科では、昨年達成した先輩に続き、2年連続の全種目1級合格者を輩出することができました。
相談窓口紹介
自動販売機近くの掲示板の「相談コーナー」で、様々な相談窓口(電話、SNS)を紹介しています。
何か困ったことがあったとき、身近な人に相談しにくい場合は、気軽に利用してください