持続可能な観光まちづくりミニシンポジウムに参加してきました
2025年1月21日 17時00分1月20日(月)、1年普通科生徒が良知の活動の一環として、約30名が大洲市主催の持続可能な観光まちづくりミニシンポジウムに参加してきました。
開始前は緊張した表情で原稿を眺めていました。
いざ発表となると、全員堂々とした発表ができていました!
このような機会を与えていただきありがとうございました。
1年生良知、来月の研究成果発表会に向けて準備がんばります!
1月20日(月)、1年普通科生徒が良知の活動の一環として、約30名が大洲市主催の持続可能な観光まちづくりミニシンポジウムに参加してきました。
開始前は緊張した表情で原稿を眺めていました。
いざ発表となると、全員堂々とした発表ができていました!
このような機会を与えていただきありがとうございました。
1年生良知、来月の研究成果発表会に向けて準備がんばります!
今日も朝食をしっかり食べてテストに挑みます‼️
これまでやってきたことを信じて、頑張ってきます✌️
朝食をしっかり食べて長い1日を乗り切るぞ‼️
ホテルからの差し入れです🍊
いい予感(伊予柑)で頑張ります💪
共通テスト1日目、頑張るぞ‼️
1月16日(木)に共通テスト直前指導がリモートで実施されました。
本校からも多くの生徒が受験します。
校長先生・学年主任・進路課長からのアドバイスを聞きながら、緊張感を高めていました。
今年から共通テストは新課程で国語は90分、数学ⅡBCも70分に延長され、情報も追加されます。
過去に行われたどのセンター試験、共通テストと比べて長く過酷な試験になります。
今までの努力の成果を出し切るため、体調を整えてベストを尽くしてきてください。
雪はすっかり解けましたが、1月20日の大寒を前に寒い日が近づいています。
生物室の生き物たちも、冬場は代謝が低下しているのか、動きもゆっくりと
しています。
実験時に大人気のイモリは両生類の仲間です(野外では冬眠中)。
生物室は冷え込むため、ツボの中に数匹がぎゅっと集まってお互いに温めあっ
ているようです。近づくと顔を出す、可愛らしい姿が見られます。
共通テストも近いので、生物の系統より
豆知識:イモリ(井守)は両生類、幼生:えら呼吸、成体:肺呼吸(皮膚呼吸)
ヤモリ(家守・屋守)はは虫類、生涯を通じて肺呼吸
共通点:脊椎をもつ、四肢をもつ(魚類とのちがい)