Ohzu diary
期末考査4日目
今日は1学期の期末考査4日目でした。
明日で最終日を迎えます。
午後の1年生の教室では、明日の考査に向けて熱心に勉強に励む姿が見られました。
最後まで精一杯頑張りましょう!
PTA・教職員ソフトバレーボール大会を行いました!
6月25日(土)本校体育館にて、PTA・教職員によるソフトバレーボール大会を行いました
3チームに分かれて、珍プレー・好プレーありの楽しいひと時を過ごすことができました
優勝したのは三好校長率いるAチームでした
ところで、翌日以降のお仕事に支障は出なかったでしょうか(笑)
教職員の中には左肩が上がらない…という声も
参加してくださったPTA・教職員の皆様、本当にお疲れ様でした
今後も家庭と学校が心を合わせ、生徒たちを支える両輪となれますよう、
PTA活動への積極的なご参加をどうぞよろしくお願いいたします
期末考査が始まりました!
6月29日(水)から期末考査が始まりました。
生徒はテストの直前まで粘り強くテスト勉強に励んでいます
期末考査は7月5日(火)まで行われます。時間を有効に使い、最大限の努力をして最後まで頑張ってください!
テスト前日!
1年生の教室には、放課後残って勉強している生徒が
質問に来る生徒も多く、気合いが入ってますね
中間考査に比べて科目数も増え大変ですが、頑張りましょう
非行防止教室がありました
今年度も大洲警察署から講師をお迎えし、「高校生を取り巻く諸問題」をテーマに御講演いただきました。
薬物乱用、SNS、携帯電話のトラブルの3つについて、具体的で分かりやすいお話でした。
これから自由で開放的に感じる季節へ向かいます。皆さんの身の回りには危険が潜んでいることを十分に理解したうえで有意義な高校生活にしてください。また、おうちの人にも伝えてほしいと言われた3つ目のお話は忘れずに連絡してくださいね。
追記 生徒会長の謝辞、身近なエピソードがあり、よかったです