お知らせ

tougou ←教育委員会からのお知らせ

令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します

 → 統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです

 → 令和8年度入学生教育課程表(予定)はこちらです

  「YouTubeチャンネル大洲高等学校」大洲高校商業科の紹介をアップしました。  (令和5年8月28日) ↑ 上のYouTubeチャンネルのバナーをクリックしてください。 

  

お知らせ

2025.4.7

進路情報(令和6年度進路実績)更新しました。

2025.3.19

What is 大洲高校(学校評価)を更新しました。

令和8年度入学生教育課程表(予定)をアップしました。☝

2015.3.13

配布物(PTA月報)、行事予定を更新しました。

2015.2.20

配布物(BOOK NEWS)を更新しました。

2015.2.13

令和7年度スクール・ポリシーを策定しました。普通科   商業科 

2024.12.19

統合についてのQ&A(改訂版)をアップしました。☝

2024.5.13

What is 大洲高校(教育課程表・シラバス)を更新しました。

2023.7.27

卒業生の皆さんへ

各種証明書の依頼など、本校にお越しの際は、事務室までお願いします。

                           

インフルエンザや新型コロナウイルス感染症関連

感染拡大を防ぐため、ご家庭でもこまめな手洗い・手指消毒、定期的な換気など、基本的な感染回避行動の徹底をお願いします。

 

 〇 新型コロナウイルス感染症に負けない絆!メッセージ4

   ここをクリックしてください。 

インターンシップ(アクトピア ブックセンター)

2023年4月6日 08時00分
商業科

 私たちは、インターンシップで2日間 「アクトピア ブックセンター」様にお世話になりました。お忙しい中、まだまだ未熟者の私たちを受け入れてくださり、本当に感謝の気持ちで胸が張り裂けそうです。今回のインターンシップを通して、書店員がどのような仕事をしているのか、深く理解することができました。商品の品出しから商品の返品まで、普段の生活では体験できない部分まで体験することができました。

 初日は、お店の方に、本の配置・返品・整理、コミックナイロン入れなど作業について優しく教えていただきました。そのおかげで,何度やってもうまくいかなかったコミックナイロン入れ、商品の返品作業ではお互いに作業を分担することで作業の効率化を図ることができ、働くことの達成感を知ることができました。

 私がインターンシップを通して印象に残ったことは、POP作りをさせてもらえたことです。今回は計2個作りましたが、自分にできるのか不安でした。「アクトピア ブックセンター」の方に、好きな本を選んでPOPを作成していいと言われ、うまく作れる不安よりも「お客様の目を引くPOPを作ろう」という考えに変わりました。

 「アクトピア ブックセンター」様で働かさせていただいたことは、私たちが社会に出た際に大きく活かすことができる大切な社会経験でした。2日間ありがとうございました。

  

 

学校への送迎について

2018年1月30日 08時21分

保護者の皆様におかれましては、雨天時など生徒の送り迎え、いつもありがとうございます。学校周辺に適切な駐車場が無く大変ご迷惑をおかけしています。
裏門付近(検察庁大洲支所前)においては、検察庁より治安の関係上、検察庁前への駐車を控えてほしいという連絡がありました。正門付近においても大洲小学校より、かげうら歯科付近は車、自転車の離合で児童にとって危険を感じることが多いと聞いております。また、第1グラウンド下と至徳堂の間の道では事故が発生しています。
今後できるだけ、下記写真の場所への駐車をご遠慮いただき、学校から離れた場所から徒歩で登下校させていただきますようお願い申し上げます。

裏門付近東より撮影裏門付近北より撮影第1グラウンド東:北より撮影第1グラウンド東:南より撮影正門付近西より撮影正門付近東より撮影かげうら歯科前南より撮影