3学年スポーツ!

2021年4月30日 13時50分

 

 4月30日のホームルームの時間に、3年生の学年スポーツが行われました。密にならないよう、男子はグラウンドでサッカー、女子は体育館でバレーの実施となりました。企画委員が中心となって試合の運営を行い、スムーズに進行することができました

 短い時間ではありましたが、笑顔いっぱい、元気いっぱいのプレーが繰り広げられ、3年生にとってもコロナ禍での制限や受験勉強などによるストレスを発散する良い機会となったようです。明日から大型連休に入ります。気持ちを切り替えて、部活動や受験勉強にもさらに力を入れていきましょう!! 

池の中には……

2021年4月28日 13時15分
and more!

体育館のすぐそばに池があることを知っていますか

 その池をそっと覗いてみると……

 なんと立派な錦鯉が

 

ゆらゆら泳いだり、岩陰で休んだり、人が来ると寄ってきたり……

のびのびと大洲高ライフを楽しんでいるようです

 

コイは全員で13匹

驚くことに11年前から在籍しているそうです

コイたちに会いに行く際は優しく接してあげてくださいね

 

県総体南予予選バレーボール競技結果

2021年4月27日 18時31分
運動部

4月24,25日、令和3年度総合体育大会バレーボール競技南予地区予選が十分な感染防止対策を行い、八幡浜高校で無観客の中開催されました。代表決定戦で大洲農業に勝利し県大会の切符は獲得しましたが、準決勝で帝京第五に敗退しました県総体でも自分たちのバレーを展開できるよう頑張ります

商業科、頑張っています!

2021年4月27日 17時02分
商業科

1年生は少しずつ授業に慣れてきたところです初めて習う商業科目では、PCや電卓を使います。基本の操作方法を習い、その反復練習に励んでいます。(写真は電卓を見ずに正確に打つ練習の様子)

2年生は6月の簿記実務検定(原価計算1級)合格を目指し、日々こつこつと学びを深めています。珠算検定に自主的に挑戦する生徒もいて、前向きな姿勢に感心させられます

3年生はとにかく頼もしい!昨日行われた漢字テストも平均95点で校内2位の好スタートそれでも悔しがる姿が見られました。商業科目の「総合実践」や「課題研究」の授業では、既習内容を活用し、さらにその知識や技術を向上させるべく取り組んでいます。また、大洲の特産品等をPRし、地域貢献にも繋げていきたいと考えています

後輩たちの良い手本となっている3年生に導かれ、大洲高校商業科は日々進化中!

今後の“チーム商業科”に乞うご期待!!

「良知」始動!

2021年4月26日 16時44分

今日の総合的な探求の時間「良知」では、オリエンテーションが行われました。1年生は感染対策のためZOOMで担当の先生のお話を聞きました。1年間をかけて地域探索をし、研究発表をします。長浜高校との連携も試みるようで楽しみですね。

GWと中間テストの足音が聞こえてくるこの頃。

体調管理に気をつけて、今週もがんばりましょう!