消費者教育講演会を行いました

2025年10月10日 17時58分

10月10日(金)6時間目に、消費者教育講演会を行いました。

大洲市消費生活相談窓口相談員の萩森旭寿様をお招きし、様々な消費者トラブルについて教えていただきました。

特に3年生は18歳になり、契約ができる歳になった生徒も多いので、今後の生活で気を付けるべきポイントなどについて理解できてよかったです。

IMG_6880IMG_8624

今は大洲高校の体育館が工事中のため、教室をネットでつないで、リモートで講演会をしていただきました。しばらくの間、全校集会や講演会はこの形式で行うことが続きます。新しい体育館を心待ちにしながら乗り越えたいと思います。

原付安全運転講習会を行いました。

2025年10月10日 16時11分
and more!

中間考査最終日の放課後に、大洲自動車教習所にて原付通学生が安全運転講習会に参加しました。

事故を防ぐために、今何をすべきかという危険予測について再確認することができました。「もしかしたら~かもしれない」と感じながらスピードを落とす、距離をとるという対策を忘れずに運転をしなければならないことも伝えていただきました。

実践では、運転前の安全確認を徹底し、交差点における右左折における進路変更を確認することができました。命を守るために思いやりをもつことで事故を防ぐこともできると教えていただき、交通社会の一員として責任をさらに持って運転できるようになったと思います。

IMG_8455IMG_8465IMG_8477

1年生 難関大希望者講演会

2025年10月9日 17時23分
1年生

中間考査最終日の10月9日(木)にベネッセコーポレーションより明石様を招き、1年生の希望者を対象に講演会を実施していただきました。26名の希望者が参加し、熱心に話に耳を傾けていました。

難関大学を目指すにあたって、志望先についての情報を知ることや、高い目標を掲げ続けることの重要性をお話しいただきました。また、授業を大切にして、予習・授業・復讐のサイクルをしっかりと確立し、学習の質と量を高めていくことなど、これからの学習に必要な心構えを中心にお話をいただきました。お話いただいたことを大切にして、来月の11月進研模試で結果を残すことを目標に頑張ってきます。

CIMG8035CIMG8040CIMG8042

新大洲高校に向けて工事が進んでいます

2025年10月8日 11時41分

現在、大洲高校では多くの工事が行われています。

古き良き建物が大洲高校の良さでもありますが、新たな大洲高校に向けて生まれ変わっています!

工事のため、近隣の方々やお越しいただく方々にはご迷惑をおかけしております。

IMG_6258

IMG_6259

中間考査が始まりました!

2025年10月6日 09時47分
and more!

10月6日(月)から中間考査が始まりました。

生徒の皆さんはテストの直前まで粘り強くテスト勉強に励んでいます。

3年生は、受験対策・中間考査と大変だと思いますが時間を有効に使い、最大限の努力をして最後まで頑張ってください!

CIMG8027

CIMG8030

CIMG8034