お知らせ

tougou ←教育委員会からのお知らせ

令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します

 → 統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです

 → 令和8年度入学生教育課程表(予定)はこちらです

  「YouTubeチャンネル大洲高等学校」大洲高校商業科の紹介をアップしました。  (令和5年8月28日) ↑ 上のYouTubeチャンネルのバナーをクリックしてください。 

  

お知らせ

2025.4.7

進路情報(令和6年度進路実績)更新しました。

2025.5.27 

中学生のみなさんへ(令和8年度特色入学者選抜出願要項)更新しました。

2025.6.9

中学生のみなさんへ(令和7年度大洲高校「中学生体験入学」について)を更新しました。

2025.6.16

中学生のみなさんへ(令和8年度新制服について)を更新しました。

2025.7.2

新しいフライヤーができました。ここ!

2025.7.7

新しい学校案内ができました。ここ!

                           

インフルエンザや新型コロナウイルス感染症関連

感染拡大を防ぐため、ご家庭でもこまめな手洗い・手指消毒、定期的な換気など、基本的な感染回避行動の徹底をお願いします。

 

 〇 新型コロナウイルス感染症に負けない絆!メッセージ4

   ここをクリックしてください。 

大洲市観光まちづくりシンポジウムに向けての準備

2024年8月29日 17時00分
1年生

9月1日(日)10:00~12:00 

大洲市持続可能な観光まちづくりシンポジウム

↑このようなシンポジウムが大洲城復元20周年を記念して、大洲市民会館にて開催されます。

1年生の良知で、キタ・マネジメントの方々にご指導いただいた3班の代表者が、活動内容を発表させていただきます。

その他に当日は、復元に関わっていた当時の市職員の方や設計士の方による講演、パネルディスカッションが予定されています。

そのパネルディスカッションには1年生の北川さんと酒井さんが参加します。

その打合せであるオンラインミーティングが26日に実施されました。

パネルmtg1 パネルmtg3

お城や大洲城への想いが大変強い方々と、本番さながらの熱いディスカッションが繰り広げられました!

1年生の2人はメモをとりながら真剣に耳を傾けたり、たまにふられる質問に一生懸命答えたりしていました!当日のディスカッションは大変おもしろいものになりそうです。

また、3班の発表者の人たちも練習しています。

お時間のある方は、ぜひ当日会場にお越しください!

※事前申し込みは、生徒に配布しているパンフレットのQRコード、またはTeams全校生徒の投稿からお願いします。

記事はありません。