お知らせ

tougou ←教育委員会からのお知らせ

令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します

 → 統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです

 → 令和8年度入学生教育課程表(予定)はこちらです

  「YouTubeチャンネル大洲高等学校」大洲高校商業科の紹介をアップしました。  (令和5年8月28日) ↑ 上のYouTubeチャンネルのバナーをクリックしてください。 

  

お知らせ

2025.4.7

進路情報(令和6年度進路実績)更新しました。

2025.5.27 

中学生のみなさんへ(令和8年度特色入学者選抜出願要項)更新しました。

2025.6.9

中学生のみなさんへ(令和7年度大洲高校「中学生体験入学」について)を更新しました。

2025.6.16

中学生のみなさんへ(令和8年度新制服について)を更新しました。

2025.7.2

新しいフライヤーができました。ここ!

2025.7.7

新しい学校案内ができました。ここ!

2025.7.16

中学生のみなさんへ「体験入学諸連絡」、「7.31駐車場について」を更新しました。

2025.7.28

令和7年度同窓会の ご案内取りまとめ をご連絡いたします。

                           

インフルエンザや新型コロナウイルス感染症関連

感染拡大を防ぐため、ご家庭でもこまめな手洗い・手指消毒、定期的な換気など、基本的な感染回避行動の徹底をお願いします。

 

 〇 新型コロナウイルス感染症に負けない絆!メッセージ4

   ここをクリックしてください。 

大洲農業高校との校外研修

2023年10月20日 08時00分
商業科

10月18日 商業科1年生が、大洲農業高校の1年生と合同郊外研修に行きました。

A班は午前中に井関松山製造所を見学し、午後はJA愛媛たいきを見学しました。井関松山製造所では、会社の説明を受けたあと、トラクターの製造過程を見学し、実際に大型トラクターやコンバインに体験乗車しました。JA愛媛たいきでは、農協と農業についての説明を受け、地元の若手農家の話を聞きました。地元の農産品を知るきっかけとなり、とても有意義な時間となりました。

B班は午前中にらくれんを見学し、昼食を今治里山スタジアムで食べた後、午後からはタオル美術館を見学しました。らくれんでは、会社の説明とビデオ視聴の後、工場内を見学させていただきました。紙パックやヨーグルトの製造工程を見学することができ、様々な品質管理を経て、私たちのもとに届けられているということが分かりました。タオル美術館では、タオルができる過程を見学できました。実際にSHOPでも販売されているタオルを見ることができ、とても興味が湧きました。

CIMG6962 

CIMG6969 

CIMG6983  

IMG_3257 

IMG_3263 

IMG_3367 

記事はありません。