お知らせ

tougou ←教育委員会からのお知らせ

令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します

 → 統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです

 → 令和8年度入学生教育課程表(予定)はこちらです

  「YouTubeチャンネル大洲高等学校」大洲高校商業科の紹介をアップしました。  (令和5年8月28日) ↑ 上のYouTubeチャンネルのバナーをクリックしてください。 

  

お知らせ

2025.4.7

進路情報(令和6年度進路実績)更新しました。

2025.5.27 

中学生のみなさんへ(令和8年度特色入学者選抜出願要項)更新しました。

2025.6.9

中学生のみなさんへ(令和7年度大洲高校「中学生体験入学」について)を更新しました。

2025.6.16

中学生のみなさんへ(令和8年度新制服について)を更新しました。

2025.7.2

新しいフライヤーができました。ここ!

2025.7.7

新しい学校案内ができました。ここ!

2025.7.16

中学生のみなさんへ「体験入学諸連絡」、「7.31駐車場について」を更新しました。

2025.7.28

令和7年度同窓会の ご案内取りまとめ をご連絡いたします。

                           

インフルエンザや新型コロナウイルス感染症関連

感染拡大を防ぐため、ご家庭でもこまめな手洗い・手指消毒、定期的な換気など、基本的な感染回避行動の徹底をお願いします。

 

 〇 新型コロナウイルス感染症に負けない絆!メッセージ4

   ここをクリックしてください。 

小論文講演会が行われました。

2023年10月18日 08時00分
2年生

FB7977A9-81D2-449E-AEA7-9625FB72B1B2

10月16日(月)、2年生を対象にした小論文講演会が良知の時間に実施されました。

第一学習社の講師の方が来てくださり、小論文の書き方や要約のポイントを実例を交えて詳しく解説していただきました。

生徒たちは来週の小論文模試に向け、真剣に講義に取り組みました。

「小論文や要約はトレーニングが重要で、反復練習が肝要です」とは、講師の方の弁。

生徒たちはそれを受けて個別に復習を行い、模試本番に備えます。

また、講義の準備や片付けの際、生徒たちはやるべきことを考えて率先して行動できていました。

この点についてもお褒めの言葉をいただくことができました。

ぜひ日常生活でも周囲への配慮や気遣いを忘れず、大洲高校生としての意識をさらに高めていきましょう。

記事はありません。