お知らせ

tougou ←教育委員会からのお知らせ

令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します

 → 統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです

 → 令和8年度入学生教育課程表(予定)はこちらです

  「YouTubeチャンネル大洲高等学校」大洲高校商業科の紹介をアップしました。  (令和5年8月28日) ↑ 上のYouTubeチャンネルのバナーをクリックしてください。 

  

お知らせ

2025.4.7

進路情報(令和6年度進路実績)更新しました。

2025.5.27 

中学生のみなさんへ(令和8年度特色入学者選抜出願要項)更新しました。

2025.6.9

中学生のみなさんへ(令和7年度大洲高校「中学生体験入学」について)を更新しました。

2025.6.16

中学生のみなさんへ(令和8年度新制服について)を更新しました。

2025.7.2

新しいフライヤーができました。ここ!

2025.7.7

新しい学校案内ができました。ここ!

                           

インフルエンザや新型コロナウイルス感染症関連

感染拡大を防ぐため、ご家庭でもこまめな手洗い・手指消毒、定期的な換気など、基本的な感染回避行動の徹底をお願いします。

 

 〇 新型コロナウイルス感染症に負けない絆!メッセージ4

   ここをクリックしてください。 

1年良知キタ・マネジメント班 活動3回目

2024年6月24日 08時00分
and more!

6月17日の7限目、1年良知の様子です。

2班1 3班2

今週もキタ・マネジメントの方々を講師にお招きして各班で活動しました。

関係人口増加策を考える井上先生の班は、zoomで安芸高田市の副市長につないでいただき、

「関係人口になっていない人の話を聞いてみよう」ということで様々なお話をしていただきました。

大洲城の活用法を考える伊賀先生の班では、大洲城の歴史を学んだり、来週お招きするゲストの方に対するインタビュー内容を考えたりしました。

そして、ディエゴ先生の班は、「大洲城とは自分にとってどんな場所か?」「大洲城でできる楽しいことを考えよう」など、いくつかのテーマでディスカッションをしました。

1班1 1班5

「VR体験を!」「昔の衣装を着て百人一首を楽しむのは?」など、生徒が楽しそうに考えていました。

次回の活動はまた来週です!

その他の班の生徒たちも、それぞれ活動を進めています。また様子を紹介したいと思います!

記事はありません。