お知らせ

tougou ←教育委員会からのお知らせ

令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します

 → 統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです

 → 令和8年度入学生教育課程表(予定)はこちらです

  「YouTubeチャンネル大洲高等学校」大洲高校商業科の紹介をアップしました。  (令和5年8月28日) ↑ 上のYouTubeチャンネルのバナーをクリックしてください。 

  

お知らせ

2025.4.7

進路情報(令和6年度進路実績)更新しました。

2025.5.27 

中学生のみなさんへ(令和8年度特色入学者選抜出願要項)更新しました。

2025.6.16

中学生のみなさんへ(令和8年度新制服について)を更新しました。

2025.7.2

新しいフライヤーができました。ここ!

2025.7.7

新しい学校案内ができました。ここ!

2025.7.28

令和7年度同窓会の ご案内取りまとめ をご連絡いたします。

2025.8.6

えひめ県立学校オンライン学校説明会について 御案内 します。

申し込みフォーム をご利用してください。

                           

インフルエンザや新型コロナウイルス感染症関連

感染拡大を防ぐため、ご家庭でもこまめな手洗い・手指消毒、定期的な換気など、基本的な感染回避行動の徹底をお願いします。

 

 〇 新型コロナウイルス感染症に負けない絆!メッセージ4

   ここをクリックしてください。 

令和6年度同窓会講演会

2024年9月19日 17時00分
and more!

9月12日、大洲市民会館にて同窓会講演会が行われました。

講演会の講師の先生は、本校卒業生で京都大学防災研究所教授の渦岡良介先生です。「地盤の緩みとは?ー土砂災害・地盤災害に備えるー」という演題で、お話いただきました。

降雨や地震による土砂災害・地盤災害の事例について、写真や動画を交えながら分かりやすく説明していただき、今後起こり得る南海トラフ地震等に対して、自分の地域の危険な箇所を知って備えをすることの大切さを教えていただきました。また、将来大学で学ぶには高校での学びが基本となるため、しっかり勉強をしておくことが大切とのアドバイスもいただきました。

講演後、生徒たちからの質疑応答にも丁寧に答えていただき、非常に有意義な講演会となりました。渦岡先生、ありがとうございました。

IMG_0593IMG_0596IMG_0601

記事はありません。