サッカー部の南予総体の組み合わせが決まりました

2022年4月19日 07時00分
運動部

総体南予地区予選の組み合わせが決まりました。第2シードとして紫魂の力を発揮し、まずは県大会出場を決めたいと思います。シードではありますが、チャレンジャーの気持ちを持って戦います。応援よろしくお願いします。組み合わせ表はこちら
以下、主将のコメント
「私たちは県総体で優勝し、インターハイに出場することを目標に日々練習に励んでいます。そのために、まずは今週の南予予選で勝って県大会出場を決めたいと思います。3年生の中には今大会で引退することを決めている人もいます。県新人大会がなくなった分、今大会にかける想いはとても強いです。そこに新1年生の勢いも加わり、良い雰囲気で練習することができています。残り1週間しっかり調整して、南予予選に臨みたいと思います。応援よろしくお願いします。」

 

サッカー部、総体南予地区予選に向けて

2022年4月18日 07時00分
運動部

新入部員を迎え、総勢45名でサッカー部始動しました。自己紹介から始まり、準備や片付けの仕方を先輩が後輩へ教えていました。また、紅白戦や練習試合を通じて、学年関係なくポジション争いが白熱しています。総体南予地区予選を今週末に控えているので、怪我なく全員で準備していきます。

2年生遠足だより

2022年4月17日 07時00分
2年生

4月15日(金)2年生は遠足で冨士山公園に行きました!

久しぶりの学校行事にワクワクする中、出発
  
途中、大洲城によってクラス写真撮影
 
(左)1組 (右)2組
 
(左)3組 (右)4組

5組
※クラス写真撮影の時、しゃべらない条件の下で、一時的にマスクを外しています。

山道も楽しく談笑をしながら登っていきます
  
冨士山公園に到着した後も新しいクラスメイトとも交流を深めたりしました
昼食は楽しく談笑しながら・・・とはいかず黙食でしたが、それでも屋外での食事に満足していたようでした
  
  
  
  
  
そして、学年全体で写真撮影

※学年写真撮影の時も、しゃべらない条件の下で、一時的にマスクを外しています。

コロナ禍で制限のある中での遠足でしたが、久しぶりの校外での活動を満喫できました!
幸いにも最後まで雨も降らず、とても良い1日になりました

遠足およびオリエンテーション

2022年4月16日 07時00分
1年生

新学期がスタートして1週間が経ちました。

1年生は集団宿泊研修の代替研修を学校で行いました。

クラスの垣根を越えながら、多くの友人と交流を深めるとともに、大洲城散策にも出かけ、お城から大洲高校を眺めることができました。

 2年生は冨士山、3年生は新居浜の科学博物館に行き、それぞれ遠足を満喫しました。

 来週からは面談週間も始まり、いよいよ本格スタートとなります。

 週末はしっかりと体を休め、来週に備えましょう。

高校生活に慣れ始めています

2022年4月15日 08時00分
1年生

1年生はようやく高校生活に慣れ始めてきているようです。「友達できました」と報告してくれる生徒もいました。また、仲良く清掃もテキパキこなしていました。授業、部活動などでも充実した時間を過ごせており、笑顔も見受けられるようになっています。