仮装の準備中です その5

2024年9月4日 17時00分
藤樹祭

仮装行列も明後日に迫ってきました。各クラス最後の追い込みです。

IMG_4516  IMG_4522 IMG_4525

3年1組のテーマは「時をかける敦」。中庭では山車の制作中。どんな山車ができるのでしょうか。

IMG_4529 IMG_4531 IMG_4533

教室では仮装の準備。干している布は何に使うのでしょうか。焦りながらも楽しく取り組んでいます。

3年生大学入学共通テスト説明会

2024年9月3日 17時00分
3年生

9月3日(火)に3年生大学入学共通テストの説明会が実施された。進路課長より、受験案内が配布され、出願に対する注意事項を含めて細かく説明がなされた。生徒は、一生懸命説明に耳を傾け、真剣な眼差しで取り組んでいた。自分の将来に直結する書類であるので、他人任せにせず、慎重かつ丁寧に仕上げ、無事に出願できるように。提出期限を意識したうえで逆算しながら計画的にすることが大事ですね。運動会も近いが、今すべきことを明確にして責任ある行動を。頑張れ3年生!

32

1

仮装の準備中です その4

2024年9月2日 17時00分
藤樹祭

9月2日(月)台風の影響で遅れた準備を取り戻すべく、3年2組が準備にいそしんでいます。

IMG_4487 IMG_4493 IMG_4495

ちなみに2組のテーマは「Jumping 二宮」です。

IMG_4496 IMG_4498 IMG_4501

これから準備もいよいよ追い込みへ。どんな仮装に仕上がるのか楽しみです。

仮装の準備中です その3

2024年8月30日 17時00分
藤樹祭

8月28日(水)3年3組の仮装準備の様子です。ミシンを使っている一方で何やら検討中のようです

IMG_4453  IMG_4454  IMG_4458

2学期も始まり仮装の準備や応援・ダンスの練習も本格的になってきました。

IMG_4469 IMG_4460 IMG_4468

大洲市観光まちづくりシンポジウムに向けての準備

2024年8月29日 17時00分
1年生

9月1日(日)10:00~12:00 

大洲市持続可能な観光まちづくりシンポジウム

↑このようなシンポジウムが大洲城復元20周年を記念して、大洲市民会館にて開催されます。

1年生の良知で、キタ・マネジメントの方々にご指導いただいた3班の代表者が、活動内容を発表させていただきます。

その他に当日は、復元に関わっていた当時の市職員の方や設計士の方による講演、パネルディスカッションが予定されています。

そのパネルディスカッションには1年生の北川さんと酒井さんが参加します。

その打合せであるオンラインミーティングが26日に実施されました。

パネルmtg1 パネルmtg3

お城や大洲城への想いが大変強い方々と、本番さながらの熱いディスカッションが繰り広げられました!

1年生の2人はメモをとりながら真剣に耳を傾けたり、たまにふられる質問に一生懸命答えたりしていました!当日のディスカッションは大変おもしろいものになりそうです。

また、3班の発表者の人たちも練習しています。

お時間のある方は、ぜひ当日会場にお越しください!

※事前申し込みは、生徒に配布しているパンフレットのQRコード、またはTeams全校生徒の投稿からお願いします。