生徒総会に向けて準備万端です。
2025年4月24日 17時30分4月25日(金)に行われる生徒総会に向けて、生徒会役員が担任の先生方にクラス分の資料の配布をしていました。学校をより良くするための貴重な会となるよう、全体でしっかりと取り組める時間としたいですね。
4月25日(金)に行われる生徒総会に向けて、生徒会役員が担任の先生方にクラス分の資料の配布をしていました。学校をより良くするための貴重な会となるよう、全体でしっかりと取り組める時間としたいですね。
4月23日、防災・防犯避難訓練が行われました。
緊急連絡放送後、生徒たちは教室で安全確保の態勢を行い、その後体育館へ避難しました。生徒たちは真剣な態度で訓練に臨み、整列後速やかに点呼を行い、避難を完了することができました。
火災や地震、不審者の侵入や犯罪などが発生した場合に、被害を最小限に食い止めていけるよう、今日の訓練を心に刻むと同時に、日頃から防災意識を高めていきましょう。
※災害時の退避経路(第1グラウンドへ避難する場合)
本日はあいにくの雨ですが、各部が全力で活動しています。
新入生も入り、2・3年生にとっても非常にいい刺激になっているようです。
総体では、持てる力を出し切りましょう!
2日間の集団宿泊研修が終わりました。
退所式では2日間お世話になった大洲青少年交流の家の方に感謝の気持ちを述べました。
多くの方に見送られ、無事学校に到着しました。
この2日間で多くの成長をし、大洲高生として一歩成長できたと感じます!
↓全体写真
AIロボットが出迎えてくれました!
プラネタリウムに行ってきます⭐️