「愛媛大学工学部&デジタル情報人材育成特別プログラム&輝<工学女子>」説明会を実施しました

2024年7月3日 17時00分
and more!

7月3日水曜日に「愛媛大学工学部&デジタル情報人材育成特別プログラム&輝<女子学生>」説明会を実施しました。大学院理工学研究科理工学専攻 環境建設工学講座 准教授 白柳 洋俊 様より工学部の特色や魅力、概要について教えていただきました。また、いろいろな各学科(コース)ごとで研究できることや課題解決型実習PBLで課題解決力を磨き社会人になるための準備を万全にできることを教えていただきました。

CIMG4963

CIMG4962

続いて、大学院理工学研究科理工学専攻 情報工学講座 教授 後藤 功雄 様よりデジタル情報人材育成特別プログラムの概要や特徴を教えていただきました。身近で役立つデジタル情報技術やプログラム概要や活動実績&計画について具体的な話を聞くことができました。

CIMG4980

CIMG4984

最後に、現役の女性の学部生2名から大学生活について話を聞き、充実した研究設備を活用した研究が実践できることや学生生活の楽しさを教えていただきました。

CIMG4995

CIMG5002

今日学んだことをこれからの学習に活用し、進路実現に向け精進していきます。

白柳先生、後藤先生、学部生の皆さん、本日はどうもありがとうございました。

PTAレクリエーション大会

2024年7月2日 17時00分
and more!

 6月29日土曜日に、PTAレクリエーション大会を開催しました。 

 保護者と教職員でソフトバレーを行いました。

 IMG_3988 IMG_3996

 3チームの総当たり戦で熱戦が繰り広げられ、 歓声と笑

顔の溢れる雰囲気で親睦を深めることができました。

IMG_4022 IMG_4036

Cチームが優勝!

IMG_4059

梅雨時の蒸し暑い中、ご参加いただいた保護者の皆様、

ありがとうございました。

期末考査3日目です

2024年7月1日 17時00分
and more!

7月1日(月)期末考査も3日目です。2年生のある教室をのぞいてみると3人が一緒に試験勉強に励んでいました。

IMG_4060 IMG_4061

どうやら明日が試験の化学探究の勉強でした。

IMG_4062 IMG_4063

試験勉強の成果が出るといいですね。もう一つの論理国語の試験勉強も頑張ってください。

「進学指導研究推進プログラム」職員研修会を実施しました

2024年6月30日 17時00分
and more!

6/27(木)にベネッセコーポレーションの岩城将太様と明石光広様より「探究学習をどのように進路指導に生かすか」という題目で教職員を対象に講演をしていただきました。「探究」は新課程におけるあらゆる教科学習の基盤となっていることや進学後に成長する学生の特徴などについて説明して頂きました。「探究」先進校における事例紹介をしていただき、本校の現状の分析を行い、今後の「探究」への取り組み方や教科指導に生かすためのヒントを得ることができました。今日学んだことをこれからの教育活動に活用できるようにさらに研究をしていきたいと思います。

CIMG4916

CIMG4923

CIMG4927

期末考査に向けて

2024年6月27日 08時00分
3年生

6月27日(木)から5日間は期末考査です。前日26日(水)に放課後の教室をのぞいてみました。

IMG_3984  IMG_3985

教室に残って熱心に勉強している生徒たちを発見。しっかり準備して試験に臨みましょう。

IMG_3986  IMG_3987