県新人戦に出場しました!(女子バスケットボール部)

2024年2月1日 08時00分

1月27日・28日に今治市で行われた県新人戦に出場しました。1回戦新居浜商業に66ー47で勝利しベスト8に進出しました。2回戦は勝負の松山北戦。必死に食らいつき一時は4点差まで追い上げましたが、残念ながら勝利はなりませんでした...次回こそリベンジ!!応援ありがとうございました!

CIMG3712CIMG3704CIMG3706CIMG3708CIMG3710

政治・経済 最後の授業です

2024年1月31日 08時00分
3年生

明日から3年生は家庭学習期間です。ところで、先日3年1組では政治・経済の最後の授業がありました。内容は国際経済のしくみについて! 今まで理解できたことを将来生かすことができますように!!

IMG_3298 IMG_3299 IMG_3301

IMG_3303 IMG_3306

全校集会を行いました

2024年1月30日 08時00分
and more!

1月26日金曜日に行った全校集会の内容は賞状伝達式と保健委員会の発表でした。保健委員会は全校生徒に健康クイズを質問しました。どれくらい分ったでしょうか。

IMG_3293 IMG_3295

IMG_3272 IMG_3277

 IMG_3285 IMG_3286

賞状伝達式では以下の団体が表彰されました。おめでとうございました。

〇バスケットボール部 県新人大会南予地区予選 女子・優勝 男子・準優勝

〇ソフトボール部 大洲きらめき大賞 西健作

〇県高等学校家庭科ホームプロジェクト 優秀 矢野佑芽

感謝を言葉に

2024年1月29日 08時00分
3年生

3年生の通常授業も残り1週間ほど。3年1組の生徒は、クラス全員が分担して、お世話になった先生方へ、「商品開発」の授業で作ったカップケーキを渡しました。おいしいケーキと心のこもったメッセージに加えて、どの生徒も笑顔で「ありがとうございました」の言葉を先生方に直接伝えていました。3年1組では、各教科「最後の授業」の際には「1年間、ありがとうございました」というお礼の言葉をクラス全員で教科担任の先生へ伝えています。感謝の気持ちをしっかりと言葉にできる心の温かいクラスです。

IMG_9623IMG_9624

大洲高校カヌー部 2023年 戦績

2024年1月27日 17時00分
運動部

6月 高知県浦の内湾カヌー競技場にて四国総体が行われました。

女子カヤックフォアが1位,男子カナディアンペア・フォアが2位を獲得しました。

DSC07845P1030661

8月 山形県西川町 月山湖カヌー競技場にてインターハイが行われました。

男子カナディアンフォアが6位入賞となり、6年前にこの地で初入賞してから連続で入賞しています。

IMG_6160IMG_6878

10月 香川県府中湖カヌー競技場にて四国新人大会が行われました。

男子カヤックフォアが2位、女子カヤックペアが2位、女子カナディアンシングルで2位となりました。

P1030868P1030910

その他でも、かごしま国体やジュニアスプリント選手権(山梨)などに出場し、よい経験がつめました。

IMG_2197IMG_2445

3月に京都で行われる「長距離選手権大会」と香川県で行われる「府中湖レガッタ」に参加予定です。

大きな大会での入賞を目指して、大洲高校カヌー部は「一漕懸命」頑張ります!!