人権集会を行いました

2024年2月3日 08時00分
and more!

2月2日(金)の午後、人権集会を実施しました。年に一度、全校で人権について考える大切な時間です。

委員長挨拶

まずは、人権委員の1年生が、12月に実施した聞き取り学習について報告しました。テーマは「水平社100年の歴史に学ぼう」。想像力を持ち、自分の周囲に苦しんでいる人がいるかもしれないと思いながら生活していくことが大切、という言葉が印象的でした。

一年生発表

次に、2年生が、夏休みに参加した全国高校生集会について報告しました。全国には、人権問題に真剣に向き合っている人々がたくさんいることを実感しました。私たちも差別にダメと言える、差別をなくしていく仲間になりたいです。

二年生発表

最後に、演劇部と2年生人権委員が人権劇を上演しました。演じる側も見る側も真剣な態度で参加し、インターネット上で加害者にも被害者にもならないためにどうしたらいいか、考える時間になりました。

人権劇1人権劇2

人権委員長の挨拶にもあったように、自分には関係ないとおごらずに、自分事として人権問題について考え、よりよい集団になっていけるように、これからも人権について学んでいきましょう!

3年生、ラストスパートです!

2024年2月2日 08時00分
3年生

1月31日、3年生は日本年金機構から講師を招き、学年全員で国民年金の仕組みについて学びました。その後は、学年主任の土居先生から家庭学習期間の過ごし方について話を聞き、進路課長の村井先生から受験最終盤期の取り組み方についてアドバイスを受けました。卒業式まで残りちょうど1か月。充実した時間を過ごして、大洲高校生としての有終の美を飾りたいと思います。

IMG_9680IMG_9681

県新人戦に出場しました!(女子バスケットボール部)

2024年2月1日 08時00分

1月27日・28日に今治市で行われた県新人戦に出場しました。1回戦新居浜商業に66ー47で勝利しベスト8に進出しました。2回戦は勝負の松山北戦。必死に食らいつき一時は4点差まで追い上げましたが、残念ながら勝利はなりませんでした...次回こそリベンジ!!応援ありがとうございました!

CIMG3712CIMG3704CIMG3706CIMG3708CIMG3710

政治・経済 最後の授業です

2024年1月31日 08時00分
3年生

明日から3年生は家庭学習期間です。ところで、先日3年1組では政治・経済の最後の授業がありました。内容は国際経済のしくみについて! 今まで理解できたことを将来生かすことができますように!!

IMG_3298 IMG_3299 IMG_3301

IMG_3303 IMG_3306

全校集会を行いました

2024年1月30日 08時00分
and more!

1月26日金曜日に行った全校集会の内容は賞状伝達式と保健委員会の発表でした。保健委員会は全校生徒に健康クイズを質問しました。どれくらい分ったでしょうか。

IMG_3293 IMG_3295

IMG_3272 IMG_3277

 IMG_3285 IMG_3286

賞状伝達式では以下の団体が表彰されました。おめでとうございました。

〇バスケットボール部 県新人大会南予地区予選 女子・優勝 男子・準優勝

〇ソフトボール部 大洲きらめき大賞 西健作

〇県高等学校家庭科ホームプロジェクト 優秀 矢野佑芽