お知らせ

tougou ←教育委員会からのお知らせ

令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します

 → 統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです

 → 令和8年度入学生教育課程表(予定)はこちらです

  「YouTubeチャンネル大洲高等学校」大洲高校商業科の紹介をアップしました。  (令和5年8月28日) ↑ 上のYouTubeチャンネルのバナーをクリックしてください。 

  

お知らせ

2025.4.7

進路情報(令和6年度進路実績)更新しました。

2025.5.27 

中学生のみなさんへ(令和8年度特色入学者選抜出願要項)更新しました。

2025.6.9

中学生のみなさんへ(令和7年度大洲高校「中学生体験入学」について)を更新しました。

2025.6.16

中学生のみなさんへ(令和8年度新制服について)を更新しました。

2025.7.2

新しいフライヤーができました。ここ!

2025.7.7

新しい学校案内ができました。ここ!

                           

インフルエンザや新型コロナウイルス感染症関連

感染拡大を防ぐため、ご家庭でもこまめな手洗い・手指消毒、定期的な換気など、基本的な感染回避行動の徹底をお願いします。

 

 〇 新型コロナウイルス感染症に負けない絆!メッセージ4

   ここをクリックしてください。 

聞き取り学習を行いました(人権委員会)

2024年12月9日 17時00分
and more!

12月6日(金)放課後に、大洲市隣保館長木元様をお招きして、1・2年生の人権委員が聞き取り学習を行いました。

最近国内外で発生した人権に関する問題について、どのような問題が生じたのか、その背景にある原因、どうすれば解決できるのかといったお話や、日本でこれから行われるべき法整備のお話など、人権に関する様々な知識をアップデートしていただきました。

最後の質疑応答の時間では、「人権侵害を救済する機関は日本にはまだ作られていないが、どのような国で設置されているのか」といった質問や、「私は、学校生活や人権・同和教育ホームルーム活動でも学んでいるのだから、自分は差別をする側ではないと思っていました。しかし、今日のお話を聞いて、もしかしたら無意識にどこかで差別をしていたかもしれないと思いました。自分を見つめなおす機会になりました。」という感想などが聞かれました。

今日の学びは、2月の人権集会で全校生徒の皆さんにも共有したいと思います。

木元様、ありがとうございました!

IMG_2562IMG_2563

記事はありません。