お知らせ

tougou ←教育委員会からのお知らせ

令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します

 → 統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです

 → 令和8年度入学生教育課程表(予定)はこちらです

  「YouTubeチャンネル大洲高等学校」大洲高校商業科の紹介をアップしました。  (令和5年8月28日) ↑ 上のYouTubeチャンネルのバナーをクリックしてください。 

  

お知らせ

2025.4.7

進路情報(令和6年度進路実績)更新しました。

2025.5.27 

中学生のみなさんへ(令和8年度特色入学者選抜出願要項)更新しました。

2025.6.9

中学生のみなさんへ(令和7年度大洲高校「中学生体験入学」について)を更新しました。

2025.6.16

中学生のみなさんへ(令和8年度新制服について)を更新しました。

2025.7.2

新しいフライヤーができました。ここ!

2025.7.7

新しい学校案内ができました。ここ!

                           

インフルエンザや新型コロナウイルス感染症関連

感染拡大を防ぐため、ご家庭でもこまめな手洗い・手指消毒、定期的な換気など、基本的な感染回避行動の徹底をお願いします。

 

 〇 新型コロナウイルス感染症に負けない絆!メッセージ4

   ここをクリックしてください。 

聖の郷 小さな演奏会

2024年12月10日 17時00分
文化部

先週のとある放課後、至徳堂にて箏曲部の小さな演奏会を行いました。

部の講師の先生の大師匠であられる菊浜基栄先生がご作曲の「聖の郷」は、大洲の優美な自然と肱川のうららかな流れを表現した曲です。楽譜が出回っておらず、長らく演奏の機会がなかったのですが、今回、藤樹先生ゆかりの地である至徳堂にて披露し、大洲の歴史、自然、文化の継承になれたらという思いで菊世志会の皆さんと共に企画しました。菊浜先生ご自身は盲目であったにもかかわらず、大洲の豊かな自然が目の前に浮かぶような一曲で、当時の大洲の様子を見たようでした。

小さな演奏会のつもりが、たくさんの先生方や関係者にお集まりいただき、他の数曲を披露した部員一同は終始緊張しておりました。おぼつかない点もあったことでしょうが、琴を通じていろいろな人がつながっていることを学ぶ、大変良い機会となりました。

御協力いただいたみなさん、ありがとうございました。次の発表の機会へ向けてまたひとつモチベーションが高まりまった一日となりました。

IMG_7355

IMG_7361

記事はありません。