「タイムライン防災カンファレンス2025in愛媛」に参加しました!
2025年2月17日 17時00分タイムライン(TL)とは、災害時に国や自治体、住民などがどう行動すべきかを時系列で考えた行動計画のことです。その普及を目指す全国会議が、2月13日には大洲市民会館にて、14日には西予市野村の乙亥会館にて開催され、本校防災地理部の1年生6名が参加しました。
13日は、参加3校の活動紹介があり、地域循環型防災教育に取り組む北海道標津高校さんの活動や、学校の特色を生かし地域に貢献している野村高校さんの発表を聞き、大変参考になりました。
14日には、代表生徒2名が登壇し、高校生セッションに初挑戦。大勢の大人を前に緊張しましたが、良い経験となりました。
~防災地理部からのお知らせ~
3月8日(土)に、「水害リスクを踏まえた防災まちづくり・報告会」に参加します。
大洲市は肱川とともに生きるまちです。平成30年豪雨からの復興状況、教訓の伝承、災害に強いまちづくりに関わる人たちの思いを聞き、ぜひ私たちと一緒に、大洲市の未来について考え、大切な人や暮らしを守っていきましょう。