聞き取り学習を行いました(人権委員会)

2024年12月9日 17時00分
and more!

12月6日(金)放課後に、大洲市隣保館長木元様をお招きして、1・2年生の人権委員が聞き取り学習を行いました。

最近国内外で発生した人権に関する問題について、どのような問題が生じたのか、その背景にある原因、どうすれば解決できるのかといったお話や、日本でこれから行われるべき法整備のお話など、人権に関する様々な知識をアップデートしていただきました。

最後の質疑応答の時間では、「人権侵害を救済する機関は日本にはまだ作られていないが、どのような国で設置されているのか」といった質問や、「私は、学校生活や人権・同和教育ホームルーム活動でも学んでいるのだから、自分は差別をする側ではないと思っていました。しかし、今日のお話を聞いて、もしかしたら無意識にどこかで差別をしていたかもしれないと思いました。自分を見つめなおす機会になりました。」という感想などが聞かれました。

今日の学びは、2月の人権集会で全校生徒の皆さんにも共有したいと思います。

木元様、ありがとうございました!

IMG_2562IMG_2563

コラボパン紹介動画収録♪

2024年12月6日 17時00分
商業科

商業科3年生の課題研究でyumehonokaさんとコラボした「大洲のしょうゆチーズ塩パン」が「大洲ええモンセレクション」に認定され、12月4日にその紹介動画の収録が行われました。

554BB91F-748E-4A67-967C-14FF577D9278IMG_5659IMG_5661

参加した代表生徒2名は最初は緊張した面持ちでしたが、やのひろみさんの軽快なトークのおかげで楽しく収録に臨むことができました♪

この収録の様子は、1月6日に南海放送ラジオ「やのひろみの部屋」で紹介される予定です。また、動画は大洲市のHPにアップされます。公開をお楽しみに!

F9452809-3AB0-4FA3-A619-2A80B233A999IMG_5671IMG_567961528D64-15A1-4DA4-89A4-5A79EFB00C812196D52A-E2B2-41F2-8731-DB8B9CF6B2A3E03A1257-FDD6-4838-94E7-15A6D632E9E2

yumehonokaさん、コラボパンのお披露目と販売実習を兼ねた校内販売会を開きたいという要望にも快く応じてくださり、ありがとうございました!

商業科の活動はInstagramでも紹介しています。ぜひ、ご覧ください♪

https://www.instagram.com/ohzu_syougyou

英語の授業風景

2024年12月5日 17時00分
1年生

こちらは1年生普通科の英語コミュニケーションの授業風景です。

IMG_1795 IMG_1793

この日は、ALTのJason先生とスピーキングの活動を行いました。

ペアをどんどん変えながら会話をしていきます。

Jason先生との会話のときは少し緊張気味の生徒が多いですが、必死で伝えようとする姿がよく見られます。

IMG_1798 IMG_1799

来月は模試だけでなく英語検定もあります!

考査後も気を抜かず、がんばりましょう!

考査後の1コマ

2024年12月4日 17時00分
and more!

長かった期末考査も4日に終了しました。

放課後はそれぞれの活動場所で久しぶりに部活動に励む姿が見られています。

IMG_1975

そんな中、中庭で落ち葉の掃き掃除をする1年生2人を発見しました。

落ち葉がたくさんあったから掃除をしてくれているとのことでした!

IMG_1970 IMG_1971

寒い風が吹く中でしたが嬉しい1コマでした。

3年生、共通テストに向けて

2024年11月30日 17時00分
3年生

11/29(金)、3年生(希望者)が大学入学共通テストに向けて宿泊・食事の申込みをしました!
宿泊・食事の手配もできたので、あとはしっかり学習に取り組み、1/18(土)・19(日)の共通テストを万全の状態で迎えることができるようにしましょう。
頑張れ!3年生!!
CIMG6133 CIMG6138 CIMG6140