人権集会を行いました!

2023年2月4日 08時00分

2月3日(金)5・6限の時間に人権集会が行われました。

この日に向けて1・2年生人権委員が一生懸命、準備を重ねてきました。

1年生は12月の聞き取り学習で学んだことの報告を行い、2年生は8月全国高校生大会で研修した内容を発表しました。

どちらの研修内容も身近にある人権問題について触れており、学んだことを全校生徒に向けて報告することで学校全体の人権啓発を行いました。

最後は人権委員長が学び続けることの大切さを話してくれました。

 

 

後半は、演劇部による人権劇が行われました。

ジェンダーバイアスをテーマに「女らしく」「男らしく」にとらわれない、自分らしい生き方について考えさせられる内容でした。

 

サッカー部、インスタグラムを始めています

2023年2月3日 08時00分
運動部

サッカー部が、後援会公認のインスタグラムを開設しました練習風景から練習試合、大会など様々な情報を発信しています。フォロワーの数は選手たちのやる気にもつながっていきますので、ぜひフォローよろしくお願いします

インスタグラムをご覧になりたい方はこちらからどうぞ。

研究授業を行いました

2023年2月2日 19時30分

2月2日(木)3限目、1年4、5組の数学Ⅱの授業で、宮上駿先生が研究授業を行いましたICT(Google Jamboard、ノートアプリ等)をフルに活用し、先生方への模範となる素晴らしい授業でした。

また、生徒はグループで話し合いながら楽しく知識の幅を広げていました。実生活と関連付けた授業内容にイメージしやすい例を取り上げながら、50分があっという間の濃い授業になっていました

 

3年生受験に向けてラストスパート!!

2023年2月1日 08時00分
3年生

1月31日(火)は3年生の自由登校前の最後の授業でした。それぞれの受験に向けて最後の追い込みで皆さん真剣に取り組んでいます最後まで諦めず頑張り抜いて希望校合格を勝ち取ってほしいと思います3年生みんな頑張れ!!

プロジェクターをいただきました

2023年1月30日 20時04分
生徒会

1月30日(月)、今治加工株式会社代表取締役北岡様、株式会社伊予銀行壬生川支店支店長森本様、中村様に来校いただき、プロジェクターを3台贈呈していただきました。これは伊予銀行が取り組んでいる「ふるさと応援私募債『学び舎』」という地元企業とともに地域の子どもたちを応援する企画で、この度、今治加工大洲工場が秋に完成するため実現したものです。プロジェクターはICT教育が進んでいく今の社会では必要不可欠であり、生徒の学びをより一層深めることのできる必需品です。このご恩とご縁を忘れず、大切に使わせていただきます。この度は本当にありがとうございました。