お掃除、がんばってます!
2021年6月2日 15時52分大洲高校本館3Fには、大洲高校では珍しくなった「黒板」のある教室が3つあります。
清掃担当は2年生と3年生の精鋭です。
チョークの粉と格闘しながら、毎日お掃除がんばってます
大洲高校本館3Fには、大洲高校では珍しくなった「黒板」のある教室が3つあります。
清掃担当は2年生と3年生の精鋭です。
チョークの粉と格闘しながら、毎日お掃除がんばってます
大洲高校に赴任してからずっと気になっている場所があります
中庭を過ぎると見えてきます
見えてきました!第1グラウンド!
・・・
・・・・
・・・・・ではなく
ここです!この坂道です!
この日は天気もよかったので、ちょっとあの坂道を登ってみました!
すると・・・
坂道を進んで数分足らずで大洲高校を一望することができました!
とても気持ちのいい眺めです。
大洲高校と冨士山です。
あっちの山登りはかなり大変でした・・・
大洲高校を見下ろすお気に入りの場所を見つけることができましたが、一般の道路なのであまり頻繁に行くことはやめとこうと心に誓ったのでした。
5月31日、1年生普通科が「良知」の時間を使って、大洲高校校内外の文化財などについて探究活動を行いました。それぞれのブースの「先生」は、なんと3年生(地歴公民科「郷土研究」選択生)
1年生は、3年生の先輩たちの分かりやすく丁寧な説明を聞き、積極的に質問しながら熱心にワークシートに記入をしていました。大洲高校について詳しく知るだけでなく、学年を越えてコミュニケーションを図るよい機会になりました♪
週末、生徒会の3名が校内で活動していました内容は学校紹介動画の作成です。大洲高校の魅力を精一杯伝えられるよう楽しく、真剣に撮影していました中学生の皆さん、少しでも大洲高校の良さを知ってもらえたら嬉しいです。見られる日を楽しみに待っていてください
PTA会員の皆様には平素から本校のPTA活動に御理解・御協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
ホームページに掲載しておりましたPTA総会の資料について、承認をいただきましたので御報告いたします。