防災まちづくり報告会に参加しました

2024年3月18日 08時00分
and more!

3月16日(土)に水災害リスクを踏まえた防災まちづくり報告会があり、大洲農業高校生とともに参加しました。2月17日(土)に行なわれた防災まちづくりワークショップの報告後、パネルディスカッションを行い、高校生の意見を述べながら水防災の在り方について一緒に考えました。皆さんもみんなで担う水防災の在り方について考えてみませんか。

IMG_1120 IMG_1118

IMG_1128 IMG_1127

まちづくり座談会

2024年3月16日 08時00分
and more!

 3月12日(火)大洲市役所で開催された「大洲の未来を語ろう まちづくり座談会」に、2年生3名が参加しました。  「住み続けたいまち『おおず』を考えよう」というテーマのもと、市内の高校生たちと多くの意見や提案を交わし、本校の大先輩でもある二宮市長から回答や助言をいただきました。参加者全員、普段から大洲市の未来をしっかりと考えており、良い座談会となりました。

 IMG_7221 IMG_7218

卒業生は語る

2024年3月13日 17時00分
and more!

 3月12日7時限目に卒業生7名が在校生のために自身の経験を語ってくれました。卒業生は「生活習慣を確立すること」「目標を定めて逆算して自己分析すること」「自身の勉強方法の紹介」など経験者にしかわからない貴重なアドバイスを後輩のために熱く語ってくれました。先輩の話をきっかけにしてますます勉強への意欲が湧くことを期待します。卒業生の皆さんありがとうございました。

IMG_5542IMG_5548

IMG_5543IMG_5550

IMG_5551IMG_5554

IMG_5553IMG_5555

IMG_5544IMG_5545

第3学期クラスマッチ

2024年3月12日 17時00分
and more!

3月11日月曜日は第3学期クラスマッチでした。男子はバスケットボールとバレーボール、女子はサッカー、そして男女混合ボッチャの4種目で競技を行いました。競技に応援に頑張った1日でした。

IMG_5366IMG_5369

IMG_5376IMG_5374

卒業式の後、普段通りです。

2024年3月10日 08時00分
and more!

卒業式が終わり、3年生のいない学校が始まりました。

sotugyougo1

学校は平常を取り戻しています。

sotugyougo4

梅の花は散りましたが、桜が咲く準備をしています。

sotugyougo3

卒業生の皆さん。新しい世界へ羽ばたいてください。

sotugyougo2

椿の花ももうすぐ満開です。