「MACHIBITO」への出店に向けて

2024年10月4日 17時00分
商業科

11月3日に肱南地区で開催されるイベント「MACHIBITO」に、商業科3年生が出店させていただくことになりました!

事前の企画案コンペで最優秀に選ばれたのは女子チーム。

審査に当たったキタ・マネジメントの方々や教員の助言を受け、案を改良中です。

IMG_4586IMG_4529

その他の班は、イベントに使用される空き家の清掃を行いました。掃き掃除、拭き掃除、不用品の撤去などを、みんなで協力して頑張りました。

IMG_4550IMG_4548IMG_4542

IMG_4545IMG_4541

どんなお店を出すのか、その詳細についてはもうしばらくお待ちください。

なお、商業科Instagramを開設しました。ぜひ、こちらもご覧ください♪

IMG_4128

プール乾し

2024年10月3日 17時00分
and more!

水泳を行うプールとしての用途はなく、ずっと水のみが張られていたプールの水が抜かれました。

IMG_1707

平成8年にできたこのプールでは、水泳部が練習を重ねたり、体育で水泳の授業を行っていましたが、ここ最近は防火用水としてのみの状態でした。

耐久化の問題もあり、今後は取り壊される予定です。ご苦労様でした。

校内展望

2024年10月2日 17時00分
and more!

校内の木の根元に白いキノコが生えていました。

IMG_1699 IMG_1700

どうやらサルノコシカケのようです。サルも木から落ちないよう一休みするのでしょうか。

そういえば『徒然草』に、木登りの名人は降りる直前に気をつけるのだという話がありましたね。受験生にも通じるお話ですね。

防災地理部が「東北視察2024」の報告をしました

2024年10月1日 17時00分
and more!

防災地理部とは、地理と防災の問題を現場で考えることを通じて、地域で生きる術を学んでいくための活動の場です。愛媛大学や東京大学の教授や学生が関わり、指導や助言をくださいます。

本校は今年度から加入し、7月2730日には、1年生有志4名と教員2名が東北視察に参加させていただきました。

その4日間での学びや感想を、先日の文化祭にて全校生徒の前で発表しました。

実際に東北を訪れ、そこで知り得たことや感じたことを自分たちの言葉で伝えることができたと思います。

今後は、大洲市の事前復興について調査・研究を進め、自分たちができることに取り組んでいきたいと考えています。

IMG_7578IMG_7588IMG_7584IMG_7597

新人戦南予地区大会に出場しました(ソフトテニス部男女)

2024年9月30日 17時00分
運動部

 報告が遅くなりましたが、9月14日・15日と大洲平野テニスコートでの南予地区新人大会に参加しました。

 個人戦 (女子)泉原・兒玉ペア・上田・大本ペア 県大会出場

 団体戦 (男子)県大会出場

     (女子)リーグ戦1位通過 決勝戦にて敗退 準優勝

 男女とも、夏季休業中に練習試合を重ね、実践力を高めてきました。県大会でもそれぞれの目標を達成できるよう、頑張ります!

 保護者の皆様、暑い中、応援どうもありがとうございました。

  1727393462239 1727393470675

 1727393455175 PXL_20240915_063029810.MP

PXL_20240915_063639181.MP PXL_20240915_063953492.MP