簿記検定に向けて

2023年6月23日 08時00分
商業科

6月25日(日)に行われる全商簿記実務検定を前に、商業科の2・3年生が勉強に励んでいます

朝補習を受けたり、放課後の教室には自主的に残って問題を解いたり、友達と教え合ったりする姿があります

こつこつと積み重ねているこの努力が実を結びますように…

受験生として心構え

2023年6月22日 08時00分
3年生

6/20(火)7限目の良知(総合的な探究の時間)に進路講演会を実施しました。
講師に高松高等予備校から太田浩二先生をお招きして「受験生としての心構え」のテーマで講演を行っていただきました
第1志望校に合格するために、講演会で教えていただいたことを実践し、チーム大洲高で協力しながら受験の準備をしていきたいと思います
 
 

1年生 難関大志望者向け講演会を実施しました

2023年6月21日 08時05分
1年生

6/16(金)の放課後、1年生の希望者対象に難関大志望者向けオンライン講演会を実施しましたベネッセコーポレーションのゴダール金太郎様より難関大の魅力と合格に向けた学習のポイントを教えてもらいました①学校の授業を大切に!②基礎・基本を大切に!③「学び方」を学べ!など難関大の合格体験記を交えた話が聞けてモチベーションを上げることができました今日学んだことをこれからの学習に活用し、進路実現に向け頑張ります

カヌー部 四国総体 結果報告

2023年6月20日 16時14分

6月16日~18日まで高知県須崎市で行われた第19回四国高等学校カヌー選手権大会に参加してきました。

男子カヤックフォア(齊藤・吉良・佐藤・泉) 3位

男子カナディアンペア(池田・長渕) 2位

男子カナディアンフォア(池田・橋・守田・長渕) 2位

女子カヤックシングル(西村) 3位

女子カヤックペア(水本・谷本風) 3位

女子カヤックフォア(水本・東・前田・西村) 1位

女子カナディアンシングル(押田) 3位

という結果でした。海でのレースで、少し漕ぎにくい部分もありましたが、力を出し切り漕ぎきることができました

7月の国体予選(鹿野川ダム)、8月のインターハイ(山形)に向けて、さらに練習を重ね、一漕懸命頑張ります

水泳部 県総体報告

2023年6月19日 14時45分

6月17日(土)、18日(日)にアクアパレットまつやまで開催された愛媛県高校総体に、本校の水泳部8名の選手が参加しました。どの選手も、日頃の練習の成果を出し、最後まで泳ぎ切ることができました。個人では4名の選手が決勝に進み、リレーを含めた6種目6名の選手が、来月徳島県で開催される四国総体に出場を決めました。四国総体でも頑張ります!

3年土居 女子200m平泳ぎ8位、100m平泳ぎ5位

3年清水 男子100m平泳ぎ7位

2年渡邉 女子200m自由形8位

1年東谷 男子1500m自由形4位

土居、渡邊、中塚、河野 女子4×100mメドレーリレー8位