絵馬を奉納しました
2021年12月27日 07時30分12月24日八幡神社で神事が執り行われ、今年も無事に絵馬を奉納することができました
コロナ禍に負けない明るい元気な絵に仕上がっています。今年も多くの参拝者の方々に喜んでもらえると嬉しいです。
12月24日八幡神社で神事が執り行われ、今年も無事に絵馬を奉納することができました
コロナ禍に負けない明るい元気な絵に仕上がっています。今年も多くの参拝者の方々に喜んでもらえると嬉しいです。
12月23日午後より、家庭クラブの「クリスマスケーキ講習会」をしました
スポンジを焼いた後、デコレーションをしましたが、いちごを可愛くサンタさんにしてみたり、キラキラのチョコを飾ってみたり、とても美味しそうな素敵なクリスマスケーキができました
12月12日 伊予銀行本店で行われた、「第16回エコノミクス甲子園」に1・2年生の3チームが参加しました。
事前に贈られてきた教材で「金融知力」を磨き、クイズ形式で全国大会を目指します。予選ラウンドは筆記と早押しクイズを行い、上位6チームが決勝ラウンドに進出し、優勝すれば全国大会に出場できます。
残念ながら決勝ラウンドに進出することはできませんでしたが、とても良い経験となりました。
大洲高校からは、1年生チームの「m&m」、2年生チームの「sasanqua」と「YUZU」の3チームが参加し、健闘しました
来年こそは決勝ラウンドに進出できるよう、今から勉強しなおします!!
愛媛県高等学校弓道新人大会南予地区予選が12月12日(日)宇和高等学校弓道場で行われました。
男子団体1位、女子団体4位で1月に行われる県大会出場権を得ました
また、個人戦では2年生男子個人で徃田選手が優勝、1年生女子個人では中岡選手が3位になりました。
12月22日(水)に商業科向けの合同企業説明会を開催しました
約20社の企業に来校いただきました。体育館では、各企業から丁寧な説明を受けました。
商業科の生徒約110名が参加し、設置された各企業のブースではメモを取りながら一生懸命に話を聞いていました
将来を考えるきっかけになりました