水泳部 四国総体結果報告

2022年7月20日 17時21分

7月16日(土)、17日(日)に高知県高知市くろしおアリーナで開催された四国総体に、本校の水泳部6名の選手が参加しました。

3年篠崎君がインターハイ標準記録を突破し、男子50m自由形2位、100m自由形1位という結果でインターハイ出場を決めました。

来月同じく高知県で開催されるインターハイでも自分の泳ぎができるよう頑張ってほしいと思います!

他の選手は残念ながら予選突破することはできませんでしたが、それぞれが次につながる良い経験を積むことができました。

応援ありがとうございました。

 

3年篠崎 男子50m自由形2位、100m自由形1位

      〈2種目インターハイ出場決定‼〉

2年清水 男子100m平泳ぎ、2年土居 女子200m平泳ぎ、100m平泳ぎ

1年渡邊 女子200m自由形、100mバタフライ、

山本、村上、土居、渡邊 女子4×100mメドレーリレー 〈予選突破ならず〉

     

  

  

 

四国高校総体に向けて広報活動を行っています。

2022年7月15日 11時00分
生徒会

今年の全国高校総体は四国開催です各学校で盛り上げるため、本校では広報ポスターを制作しました大洲まちの駅「あさもや」で掲示してもらえることになり、推進委員6名で訪問させていただきました。ぜひ、立ち寄ってポスターを見てください

大洲からSDGsを広げよう!

2022年7月14日 14時07分
2年生

2年生の有志11名による「チーム大洲からSDGsを広げよう」が、来月開催される「第1回えひめSDGs甲子園」活動発表会に向けて探究活動を頑張っています。この活動は、SDGs(持続可能な開発目標)の設定する17のゴールそれぞれに関してメンバーが様々な人にインタビュー活動を行い、そこで得た課題にチャレンジする様子をICT技術を用いて広く発信するというものです。

現在、チームのホームページに、メンバーが行ったインタビュー動画を次々とアップしています。ぜひご覧ください。

●「チーム大洲からSDGsを広げよう」ホームページ

 https://ohzu2022.wixsite.com/sdgs

●第1回えひめSDGs甲子園 大会ホームページ

 https://edu-npo.com/event/

 

結団式

2022年7月12日 07時00分
藤樹祭

7月11日(月)クラスマッチの後、藤樹祭の結団式が行われました。

令和4年度の藤樹祭がいよいよスタートします。

3年生にとっては最後の藤樹祭になります。悔いの残らぬよう元気に頑張りましょう!!

聖炎グループ

豫章グループ

肱龍グループ

熱戦!クラスマッチ!

2022年7月11日 18時00分
and more!

7月11日(月)、第1学期クラスマッチが開催されました。感染症や熱中症に十分気を付けながら、各競技会場では熱戦が繰り広げられ、大洲高校に清々しい笑顔が溢れる一日となりました。

 

【優勝チーム】

 ●男子ソフトボール:1年5組、2年1組A、3年1組

 ●女子バレーボール:1年3組、2年5組、3年4組A

 ●男女かるた:1年1組B、2年4組、3年2組