「未来の消防団加入促進事業」が行われました。
2021年11月26日 16時31分体育館で消防団の方から講演とビデオで活動内容についてお教えいただき、
その後、運動場で実演していただきました。生徒の代表も挑戦しました。
体育館で消防団の方から講演とビデオで活動内容についてお教えいただき、
その後、運動場で実演していただきました。生徒の代表も挑戦しました。
11月24日(水)1限目に1年生のコミュニケーション英語Ⅰで松田先生の研究授業がありました。ペア活動では、教科書の内容を自分の言葉で表現し、相手に伝える活動を行いました。生徒は生き生きと活動できていました
11月15日 大洲税務署長山内様が来校され、「税に関する高校生の作文」の表彰が校長室で行われました
高松国税局長賞 3年1組 平井
大洲税務署長賞 3年1組 渡邊
大洲喜多租税教育推進協議会会長賞 3年1組 旭
ケーブルテレビの取材も行われ、受賞の喜びを語りました
これを機会に税に対する関心を一層深めていきたいと思います。
秋と言えば紅葉の季節
昼と夜の寒暖差で大洲高校の木々も赤や黄色に色づき始めています
これから徐々に寒くなっていきます。
体調を崩さないようにしましょう。