藤樹祭に向けた準備練習がスタートしました
2022年8月17日 07時43分後期補習と同時に藤樹祭準備が始まりました仮装行列の衣装作りや体育祭のダンス練習など、生徒たちは限られた時間の中でお互いに協力しながら楽しく活動していますダンス練習では、3年生が丁寧に後輩に教える姿がよく見られ、縦の関係が強い学校であることが分かります全員で協力し合って、良いものを作りあげていきましょう
後期補習と同時に藤樹祭準備が始まりました仮装行列の衣装作りや体育祭のダンス練習など、生徒たちは限られた時間の中でお互いに協力しながら楽しく活動していますダンス練習では、3年生が丁寧に後輩に教える姿がよく見られ、縦の関係が強い学校であることが分かります全員で協力し合って、良いものを作りあげていきましょう
約1年前から計画を行ってきたインターハイのおもてなしブース運営を8月9日、10日、柔道競技が行われた愛媛県武道館で行いました全国から集まった選手・監督の皆さんに水引を用いたシトラスリボンの作成や愛媛クイズなどで楽しんでもらうことができました積極的にコミュニケーションをとる生徒に対して笑顔で対応してくれる選手や監督の皆さんから良い刺激を受けることができたと思います出場された選手の皆さん、本当にお疲れ様でした
経済調査部が令和4年7月30日(土)に開催された第73回愛媛県商業教育生徒研究発表大会で第2位に入賞しました。四国大会出場です。
第30回愛媛県商業教育意見体験発表大会では、尾神 唯さんが第4位となり奨励賞を受賞しました。
第29回四国高等学校生徒商業研究発表大会は、令和4年8月27日(土)に香川県の高松市で開催されます。四国大会でも入賞できるよう、頑張ってきます。
8月5日(金)に他校の人権委員と本校4人の人権委員が「大洲市人権学習フィールドワーク」に参加しました。訪れた場所は「法華寺、如法寺、渋草刑場跡、大洲福祉会館、至徳堂」などです。至徳堂以外は初めて訪れる場所で、特に盤珪永琢の如法寺は、座禅を組んだりもして印象に残る場所でした。大変素晴らしい方が大洲に関係していることを知り、人権の大切さがとても身近に感じられました。
Koto Club Experience
Over the past few weeks, I joined the Koto club in club practice. They are all such talented and amazing students, and each member has very unique and fun personalities. I have never played the Koto before, but they were very patient in teaching me how to play. They tried their best to teach me using English. We played a song called "Sakura Dance" for the junior highschool students who visited Ozu Highschool on July 28th. They are currently practicing a very difficult song called “Spring Poem”. Little by little, they are mastering each part of the song. I am excited to watch their progress and see the results of all the hard work in the autumn when they perform.
筝曲部体験
この数週間、私は筝曲部の練習に参加しました。 彼らは皆とても才能あふれる素晴らしい高校生であり、各メンバーは非常にユニークで楽しい性格をしています。 私は箏を弾いたことはありませんが、彼らはとても粘り強く私に弾き方を教えてくれました。 彼らは私に英語を使って教えようと非常によく頑張りました。私たちは 7月28日に大洲高校を訪れた中学生の前で「さくら踊る」という曲を演奏しました。 彼らは現在、「春の詩集」と呼ばれる非常に難しい曲を練習しています。 少しずつながら、彼らは曲の各パートをマスターしています。 私は彼らの進歩を見て、この秋の努力の成果が彼らの演奏に表れることを楽しみにしています。