弓道部県総体結果
2022年6月6日 09時20分6月4日、5日に県弓道場で県総体が行われました。団体では男女とも持てる力を発揮。3年生は最後の試合でしたが、堂々とした戦いでした。男子はベスト8に入りました。
個人戦は、男女とも3年生の1名ずつが出場し、男子谷本が2位となり、インターハイ出場権を獲得しました!
6月4日、5日に県弓道場で県総体が行われました。団体では男女とも持てる力を発揮。3年生は最後の試合でしたが、堂々とした戦いでした。男子はベスト8に入りました。
個人戦は、男女とも3年生の1名ずつが出場し、男子谷本が2位となり、インターハイ出場権を獲得しました!
県総体1回戦、2回戦に出場しました。1回戦は西条高校と戦いました。お互いに粘り強く守備をすることで後半25分まで0-0の攻防が続きましたが、途中出場の1年生がセットプレーから技ありのヘディングシュートを決めて勝ち切ることができました2回戦は松山北高校と戦いました。立ち上がり、相手ゴールに迫ることができましたが、シュートを打ち切ることができず、流れを相手に渡してしまい、1本の裏へのスルーパスで失点その後はセットプレーのこぼれ球を決められ、突き放されてしまいました3年生にとって集大成となる試合でしたが、思い切ったプレーを披露してくれ、応援に来てくださった多くの方に恩返しをすることができたと思いますここで引退をする3年生の皆さん、本当にお疲れ様でしたここから選手権に向けて新チームでの始動となります。残ってくれている3年生とは最後の高校サッカーにもなるので、今一度気を引き締めて、昨年の選手権大会の悔しさを晴らしにいきたいと思います
本日、全校集会でリモートによる県総体の壮行会が実施されました。
各部のキャプテンによる挨拶の後、校長先生の激励の言葉、生徒会長の激励の挨拶がありました。
今まで培ってきた鍛錬の成果を十分に発揮できるよう、精一杯頑張ってください。大洲高校一同応援しています。
大洲高校男女総勢179名が県総体に参加します。ここまで培った練習の成果を十二分に発揮し、献身的に支えていただいた方々に感謝し、全力でプレーしてきます。応援よろしくお願いします。
5月23日(月)から朝読書が始まりました
朝のひととき、読書を通して、落ち着いた気持ちで一日の始まりを迎えましょう