「えひめ教育の日」推進フェスティバルに参加しました!

2021年10月27日 09時00分

10月23日(土)に、令和3年度「えひめ教育の日」推進大会・推進フェスティバルが内子町共生会館で開催されました。

本校は、展示発表として参加しました。商業科での取組や授業で制作した内輪等を展示しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美術部・写真部の作品展示には、美術部の二人が手伝ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最優秀に輝いた31R制作テーマ「城の下の荒くれども」の山車です。「藤樹祭」仮装行列での制作の様子を家庭クラブ役員がまとめてくれました。コメントの投稿ありがとうございました

 

ICT活用

2021年10月26日 14時58分
商業科

3年生の財務会計の授業で、一人1台端末を活用しています

 

長浜高校との交流事業

2021年10月25日 16時44分
1年生

 10月25日(月)の7限の良知の時間に、1年生はオンラインで長浜高校との交流事業を行いました

カクレクマノミやクラゲなど様々な魚の特徴についてクイズを交えて、分かりやすく説明してくれました。また、ジェリーズガードや水族館の紹介もしてくれました

生徒の生き生きと説明している姿にとても刺激を受けました。今度は、ぜひ長浜水族館に訪れて実物を見てみたいです

全国優勝の記念石碑が完成しました

2021年10月23日 13時08分

 10月18日 校長先生・教頭先生とカヌー部が参加し、北信越インターハイでカヌー部カナディアンフォアが200mでの全国優勝を記念した石碑が建てられ披露されました

校長先生の挨拶のあと、優勝メンバーの4名が石碑のカバーを外しました。平成25年に弓道部が全国優勝して以来、2つ目の石碑となります。これからも、全国の舞台を目指し、そして頂点に立てるよう、全ての部活動で大洲高校を盛り上げていきたいと思います

野球部練習試合解禁

2021年10月23日 08時00分
運動部

 コロナの影響によって練習試合ができておりませんでしたが、10月から解禁となりました

   現在野球部は、マネージャーを含めて13人と少人数ではありますが、毎日精力的に活動しております。少人数であることをプラスに捉え、実戦経験が多く積めるという考えを持ち、強化を図っています11月いっぱいは練習試合を入れており、次の春の大会に向けて課題克服に努めます。

   技術の向上はもちろんですが、人として成長できるよう頑張っていきたいと思います大洲高校野球部をこれからも宜しくお願いします