新人戦(団体戦)に参加しました!
2021年10月22日 11時13分10/16(土)に松山中央公園で令和3年度愛媛県高校新人大会テニス競技兼第44回全国選抜高校テニス大会愛媛県予選に参加しました
緊張しましたが、自分たちの力を出し切ることができました結果は1回戦で敗退しましたが、今回の大会で見つかった課題を克服し、次の大会に向けて練習を頑張ります応援ありがとうございました
10/16(土)に松山中央公園で令和3年度愛媛県高校新人大会テニス競技兼第44回全国選抜高校テニス大会愛媛県予選に参加しました
緊張しましたが、自分たちの力を出し切ることができました結果は1回戦で敗退しましたが、今回の大会で見つかった課題を克服し、次の大会に向けて練習を頑張ります応援ありがとうございました
秋も次第に深まってきました10月15日(金)に至徳堂で茶道部表千家の3年生3名が先生より許状をいただきました
許状は「入門」と「習事」の2種類です。3年間真面目にお稽古に励みましたこれから、後輩も先輩を見習って、頑張ります。
10月18日(月)7限目の良知の時間に、普通科1年生は「フィールドワーク準備講演会」にリモートで参加しました
マイナビの森田さんにご講演いただき、フィールドワークに向けての、電話のかけ方やお礼の伝え方等、マナーやポイントについて教えていただきました社会に出てからも求められることを学ぶことができ、事前準備を怠らない大切さについても再確認できました
1月に予定されているフィールドワークに向けて、今後も全員で取り組んでいきます
10月26日(火)に行われる英語ディベートコンテストに、1年生8名が出場します。
試合はオンラインで行われるため、校内でも2つのチームに分かれ、別々の教室からオンラインで練習をしています
この日は放課後約1時間半にわたり、本番さながらに白熱したディベートを繰り広げました
今後さらに練習、準備を進め、本番に臨みます。Hang in there!
10月15日(金)6限デートDVに関する出前講座が行われました。
大洲部会人権擁護委員の皆様をお迎えして、人権を守ること、お互いの気持ちを尊重しながら交際することの大切さを教えていただきました。
人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。