オンラインで発表会を行いました!

2020年7月30日 08時00分
2年生

7月27日(月)、7限目の良知(総合的な探求の時間)の時間に、オンライン会議システムZoomを利用して、1,2年生の普通科がオンライン発表会を行いました2年生は昨年度、大洲市内のフィールドワーク等を通じて、大洲市の観光町づくりの課題を探究しました。班ごとにレポートにまとめクラス内で発表し、クラス代表が体育館で発表する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大による臨時休業により、全体発表を行うことができませんでした今年度、1年生も2学期に同じテーマで探求活動を行うことから、未実施の発表会を合同で行うことにしました。体育館で行うこともできましたが、「リモートで実施してみては」との声が上がり、オンラインでの発表会となりました初めての試みで、音声の不具合等トラブルもありましたが、withコロナの新しい体験を積むことができました。2年生は短い準備期間でしたが、しっかりと取り組み、発表態度も立派でした

地歴・公民科教室に2年生の代表を集め、各班が発表しました。ちょっと緊張しています

1,2年生は各ホームルーム教室で、評価カードを記入しながら視聴しました

水泳部、最後まで頑張りました!

2020年7月29日 08時00分
運動部

7/26(日)にアクアパレットまつやまで、JOC夏季水泳競技大会愛媛県予選会兼愛媛県夏季記録会が行われました。一人一人が感染症対策をしっかり行いながら、最高のパフォーマンスをすることができましたこの試合で3年生は引退となります。水泳で身に付けた様々な力を、新たな目標に向けて発揮してください応援しています

PTA月報8月号

2020年7月27日 16時00分
配布物

PTA月報8月号が発行されました。とうじゅくんをクリックしてください。PDFファイルが開きます。

卓球部男子、県大会出場権獲得!!

2020年7月27日 10時00分
運動部

7/26(日)長浜スポーツセンター体育館で行われた愛媛県卓球選手権大会大洲地区予選に参加しました。今年度は新型コロナウイルス対策のため、シングルスのみで無観客での試合となりました。いつもと雰囲気が違う中での試合となりましたが、2年生3名が県大会出場権を獲得しました。9月に行われる県大会では大洲地区の代表として頑張りたいと思います。
【主な試合結果】ジュニア男子シングルス 是澤音央 4位、二宮稜磨 5位、岡村光起 8位(以上、3名県大会出場)、山岡央幸、清水航希、大田原樹生 ベスト16

今年も咲きました♪

2020年7月26日 20時00分
3年生

中庭の花壇にカサブランカの球根が植えられており、毎年、可憐な花を咲かせています例年、期末考査の時期に咲きますが、今年はやや遅く、背丈も例年の2/3ほどです清掃の時間に倒れないように添え木をあてました