進路講演会を行いました!

2020年11月13日 08時00分
2年生

11月9日(月)7時間目に、2年生を対象に進路講演会が行われました今回は、代々木ゼミナールの山根正義先生をお招きし、『3年0学期からの挑戦』と題して1年後の共通テストに関する様々なことを話していただきました進路実現に向けて、今日からコツコツ取り組んでいきましょう

小論文講演会が行われました♪

2020年11月12日 08時00分
1年生

11月9日(月)5限目、1年生普通科を対象に、小論文講演会が体育館で行われました。講師として、教育図書出版 第一学習社の方をお招きし、小論文の書き方について講演していただきました
生徒達は講師の先生の話を熱心に聞き、配布されたワークシートに答えを書き込んだり、メモを取ったりしていました周囲の友達と相談し合いながら、質問にもしっかり答えていました今後、進路実現に向けて今日学んだことを生かしていきましょう

 

総勢117人!大洲城の清掃活動と旗振りを行いました!

2020年11月11日 08時00分
家庭クラブ

11/7(土)の午後から、大洲城の清掃活動と観光列車「伊予灘ものがたり」に向けての旗振りを、総勢117名で行いました
 
(左)家庭クラブ会長 挨拶  (右)清掃開始
 
(左)細かいところまで  (右)3年生も参加しています
 
(左)雨で草が引きやすい   (右)良い笑顔
 
(左)どんどんキレイに    (右)アイテム登場
 
(左)協力しながら     (右)大洲城をバックに
 
(左)「伊予灘ものがたり」と (右)楽しめたかな
 
(左)最後にみんなで    (右)お土産いただきましたありがとうございます
 
(左)最後の片付けまでしっかり  (右)家庭クラブ員のみなさん、最後までお疲れ様
小雨の中でしたが、いい笑顔で一生懸命取り組んでいる姿が印象的でした風邪を引かないようにね本当にお疲れ様でした

人権・同和教育講演会が行われました♪

2020年11月10日 08時00分
and more!

11月6日(金)5、6限目、人権・同和教育講演会が体育館で行われました。「命の根っこにある人権~ことほぎの心~」という演題で、本校教職員の繁桝先生が講師として講演しました様々な講話や曲を通して、「人権」について一人一人が多くのことを感じ、考える時間となりました

講演会の準備や運営は、人権委員と視聴覚委員がそれぞれの役割を果たしてくれましたお疲れ様でした

研究授業が行われました!

2020年11月9日 08時00分
1年生

11月5日(木)2時間目に保健体育科の熊美里先生の研究授業が実施されまし1年2・3組女子のバスケットボールが行われ、生徒は互いに声を掛け合いながら、楽しそうに身体を動かしていました
 
(左)まずは準備運動   (右)今までの復習をするよ
 
(左)シュート      (右)さすが先生的確な指示です
 
(左)3対2の説明を受けて… (右)いざ実践