2年生 理系 化学の追加課題について
2020年4月30日 13時59分2年生理系の学習課題に、「化学」の追加課題を記載しました。
連休中の課題と思って、取り組んでください。
2年生理系の学習課題に、「化学」の追加課題を記載しました。
連休中の課題と思って、取り組んでください。
生徒の皆さんは気づいていると思いますが、28日(火)よりトップページが今年度の重点努力目標「切磋琢磨(Learning from each other)-お城を望む大洲高校で-」に変わっています。
また、創立120周年の記念テーマとシンボルマークも併せて掲載しています。記念テーマは33Rの上岡君が「120周年の思いを込め、大洲高校の先輩方の『知行合一』の精神をこれからの世代に伝え、時代の流れにも柔軟に対応し、生き生きと自分の考えを持って活躍して欲しいという思いを込めた。大洲高校の『藤花』の魂がずっと続きますように」との思いを込めて考えてくれました。シンボルマークは32Rの西村君が考案してくれました。「新元号『令和』の由来である『梅』と、大洲高校のシンボルである『藤』をつながるように配置することによって、新しい時代を紡いでいくことを表現した。背景を円形に広がるように配色することで、未来を照らし続けて欲しいという願いを込めた。また、『120』と『OZU』を合体させるデザインを考え、『芽吹き』をイメージする緑色にすることで、大洲高校の新たな歩みを感じさせる爽やかさを表現した」とのことです。
愛媛県教育委員会から通知があり、臨時休業の終期を令和2年5月6日(水)としていましたが、当面、5月10日(日)まで延長することとなりました。なお、部活動についても臨時休業中は感染拡大防止の観点から、行いません。現在、「感染拡大回避行動」が強く要請されていますので、生徒の皆さんは引き続き、感染拡大防止に努めてください。
進路課より 3年生へお知らせ
5月6日(水)に予定していた【全統模試(3年生普通科)】と【進研実力診断テスト(3年生商業科)】は、実施日を延期します。
尚、詳細は以降の動向を見て決定しますので、決まり次第、改めて連絡します。
3年生はもちろん他学年の皆さんも、規則正しい生活、計画的な学習をしっかり継続してください。