学習課題が更新されています!
2020年4月27日 18時00分生徒の皆さん、学習を中心とした規則正しい生活を送れていますか?1年生と2年生の課題が追加されていますので、確認してください。
午前中、自動販売機西側の藤棚から「コンコン」と音が聞こえてきましたよく見ると、キキツキの一種のコゲラが藤の幹をつつきながら餌をとっていました。校内では初観察です中庭のレンガ様花壇では、エリゲロンが満開です
生徒の皆さん、学習を中心とした規則正しい生活を送れていますか?1年生と2年生の課題が追加されていますので、確認してください。
午前中、自動販売機西側の藤棚から「コンコン」と音が聞こえてきましたよく見ると、キキツキの一種のコゲラが藤の幹をつつきながら餌をとっていました。校内では初観察です中庭のレンガ様花壇では、エリゲロンが満開です
休業期間中、女性教員有志がマスクの試作をしました材料がなかなか手に入らないなか10枚試作することができました。マスクがなく困っている生徒がいましたら、学校が始まってから家庭科の先生を通じて相談してください 4月3日Ohzu diary「マスクの準備について(お願い)」
藤の花の柄のマスクを着用して、満開の藤棚でパチリ
至徳堂前の桜の根元に創立120周年を記念して植樹した芝桜が満開となりましたHP上でお花見をお楽しみください
家庭クラブでは、校内でマイエンザの活動を行っています。1年生は、どんな活動かまだわからないと思いますが、各クラスの家庭クラブ委員から配布したチラシで連絡があったと思います。家庭クラブ役員の意見もあり、今回は大洲高校独自のマイエンザキャラクターを作ることにしました。そこで、全校生徒の皆さんにアイデア溢れたキャラクターを募集します。
4月24日(金)を締め切りとしていましたが、現在学校が休校中ですので、学校が始まりましたら、改めて回収日をお知らせしたいと思います。皆さんからの沢山のアイデア溢れたキャラクターをお待ちしています!
3年生の読書感想文の要領を追加しています。