野球部!恒例のマラソン
2025年1月20日 16時13分野球部です。毎年出石寺へのマラソンを行っておりますが、雪の影響を受け実施が不可能になりました。代替案として龍王公園へのマラソンにしました。往復22キロのマラソンを現役、進路決定の3年と実施しました。苦難の連続でしたが、全員頑張りました。チームの団結は深まったことでしょう。
野球部です。毎年出石寺へのマラソンを行っておりますが、雪の影響を受け実施が不可能になりました。代替案として龍王公園へのマラソンにしました。往復22キロのマラソンを現役、進路決定の3年と実施しました。苦難の連続でしたが、全員頑張りました。チームの団結は深まったことでしょう。
今日も朝食をしっかり食べてテストに挑みます‼️
これまでやってきたことを信じて、頑張ってきます✌️
朝食をしっかり食べて長い1日を乗り切るぞ‼️
ホテルからの差し入れです🍊
いい予感(伊予柑)で頑張ります💪
共通テスト1日目、頑張るぞ‼️
1月16日(木)に共通テスト直前指導がリモートで実施されました。
本校からも多くの生徒が受験します。
校長先生・学年主任・進路課長からのアドバイスを聞きながら、緊張感を高めていました。
今年から共通テストは新課程で国語は90分、数学ⅡBCも70分に延長され、情報も追加されます。
過去に行われたどのセンター試験、共通テストと比べて長く過酷な試験になります。
今までの努力の成果を出し切るため、体調を整えてベストを尽くしてきてください。
雪はすっかり解けましたが、1月20日の大寒を前に寒い日が近づいています。
生物室の生き物たちも、冬場は代謝が低下しているのか、動きもゆっくりと
しています。
実験時に大人気のイモリは両生類の仲間です(野外では冬眠中)。
生物室は冷え込むため、ツボの中に数匹がぎゅっと集まってお互いに温めあっ
ているようです。近づくと顔を出す、可愛らしい姿が見られます。
共通テストも近いので、生物の系統より
豆知識:イモリ(井守)は両生類、幼生:えら呼吸、成体:肺呼吸(皮膚呼吸)
ヤモリ(家守・屋守)はは虫類、生涯を通じて肺呼吸
共通点:脊椎をもつ、四肢をもつ(魚類とのちがい)