1年生
2月5日の7限目、1年生が良知の時間に、1年間の研究成果発表会を実施しました。
体育館でポスターセッション形式で行いました。
今回は、環境班、農業班、防災班、地域経済班の人たちの発表です。
これまでの活動で関わっていただいた校外の方々にも御来校いただき、参観していただきました。
準備時間も多くはありませんでしたが、できるだけ大きな声で発表する姿が見られました。
後半の班は、今月19日に発表です。
今回の発表を見て感じたことをもとに、より良い発表ができるといいですね。
運動部
2月3日(土)西条高校において令和5年度新人愛媛県大会が行われ参加してきました。
1回戦は東予代表小松高校と対戦しましたが、自分たちの思うような展開とはならず0-2で敗れました。
新人県大会としては4年ぶりの出場でしたが、ここで得た教訓や課題をこれからの練習において、少しでも理想に近づけることが出来るよう努力していきたいと思います。応援してくださった方々ありがとうございました。なお、試合の様子はyoutubeでも動画配信されているのでぜひ見てください。
and more!
2月2日(金)の午後、人権集会を実施しました。年に一度、全校で人権について考える大切な時間です。
まずは、人権委員の1年生が、12月に実施した聞き取り学習について報告しました。テーマは「水平社100年の歴史に学ぼう」。想像力を持ち、自分の周囲に苦しんでいる人がいるかもしれないと思いながら生活していくことが大切、という言葉が印象的でした。
次に、2年生が、夏休みに参加した全国高校生集会について報告しました。全国には、人権問題に真剣に向き合っている人々がたくさんいることを実感しました。私たちも差別にダメと言える、差別をなくしていく仲間になりたいです。
最後に、演劇部と2年生人権委員が人権劇を上演しました。演じる側も見る側も真剣な態度で参加し、インターネット上で加害者にも被害者にもならないためにどうしたらいいか、考える時間になりました。
人権委員長の挨拶にもあったように、自分には関係ないとおごらずに、自分事として人権問題について考え、よりよい集団になっていけるように、これからも人権について学んでいきましょう!
3年生
1月31日、3年生は日本年金機構から講師を招き、学年全員で国民年金の仕組みについて学びました。その後は、学年主任の土居先生から家庭学習期間の過ごし方について話を聞き、進路課長の村井先生から受験最終盤期の取り組み方についてアドバイスを受けました。卒業式まで残りちょうど1か月。充実した時間を過ごして、大洲高校生としての有終の美を飾りたいと思います。