学年スポーツで盛り上がりました☆(2年生)
2024年10月12日 17時00分10/11(金)昨日までの中間考査が終わり、平常日程で授業が進みました。2年生はHRの時間に学年スポーツを企画し、実施しました。体育委員や各競技の部活動所属者、経験者の協力を得ながら、企画委員が事前の準備、当日の運営を頑張りました!考査明けにしっかり体を動かし、よく声を出し、良いリフレッシュになったようです☆
10/11(金)昨日までの中間考査が終わり、平常日程で授業が進みました。2年生はHRの時間に学年スポーツを企画し、実施しました。体育委員や各競技の部活動所属者、経験者の協力を得ながら、企画委員が事前の準備、当日の運営を頑張りました!考査明けにしっかり体を動かし、よく声を出し、良いリフレッシュになったようです☆
10月10日(木)、考査終了後、原付通学生が大洲自動車教習所で安全運転講習会に参加しました。学科講習では車からの死角について再確認しました。実技講習では、基本走行から応用走行まで行っていただきました。巻き込み事故防止のために出発前や右折時の後方確認の大切さを感じました。教習所所長様よりご助言いただいた「他者を事故に巻き込まない」、「自分の身は自分で守る」、「道路は皆のもの」、「思いやりのある運転」を忘れず、この講習での体験を生かしていきたいと思います。大洲自動車教習所の皆さま、大洲警察署交通課の皆さま、ありがとうございました。
本日で中間考査が終わり、部活動も再開されました。😃 秋本番を迎え、各種大会に向けて練習にも力が入っています。
ケガ等ないように頑張ってくださいね。👍
経済調査部は、地域の活性化について研究しています。地元の芋炊きを具材にした大洲コロッケを販売・PRし、大洲を盛り上げたいです。
令和6年10月19日(土)10:00~ 国立大洲青少年交流の家で「体験フェスティバル in 交流の家」が開催されます。そこで、大洲コロッケを販売しますので、ぜひお越しください。なお、販売数量が限られていますので、早めに完売する可能性もあります。
10月5日(土)に、14名の保護者と教職員でPTA研修旅行に行ってきました。
今年の研修先は高知県です。昼食は貝鮮浜焼きバイキング。様々な貝をはじめメニューが充実しており、お腹いっぱい海の幸を堪能できて大満足でした。
次は桂浜です。心配していた天気も回復し、青空も見え、最高の眺めでした。
帰り道にマルシェ・ユスハラで小休憩をして、無事に帰途につくことができました。
食事も天候も景色もすばらしく、とても満足度の高い充実した研修旅行となりました。参加していただいた皆様、ありがとうございました。また来年の研修旅行も多くの方のご参加をお待ちしております。