11月4日(金)、西尾祥之先生を講師にお迎えし、人権・同和教育講演会を実施しました。
「私にできること~ハンセン病国家賠償訴訟に関わって~」というテーマで穏やかな語り口で真剣にお話していただきました。
初めてハンセン病療養所を訪問した経験から、先生自身がどのような思いで関わってきたのか先生の感じてきたことを通して気付くことの大切さを改めて知ることができました。生徒からの質問にも真摯に回答していただきました。
私たちも「出会う」「考える」「行動する」ことを意識して、身の回りの問題や課題に自分たちなりの関わり方を探していきたいと思います。
西尾先生、ありがとうございました!


and more!
11月4日(金)、表彰伝達が行われました!
受賞された皆さん、おめでとうございます
〇 ソフトテニス部
愛媛県高等学校新人大会 男子団体 優勝
〇 カヌー部
四国高等学校カヌー新人大会
男子カヤックシングル 第1位 吉田
男子カヤックペア 第3位 泉・吉良
男子カヤックフォア 第2位 齋藤・吉良・泉・金岡
男子カナディアンペア 第2位 池田・長渕
男子カナディアンフォア 第1位 池田・橋・守田・長渕
女子カヤックシングル 第1位 谷本
第3位 西村
女子カヤックペア 第3位 西村・水本
女子カヤックフォア 第1位 東・谷本聖・谷村碧・西村
第2位 水本・谷本・稲田・前田
女子カナディアンシングル 第2位 押田
第3位 大田
〇 街づくりヒーロー甲子園プレ大会
準優勝 大原・西田・河野
最優秀個人賞 曽我
優秀個人賞 谷口
写真個人奨励賞 石堂
TEENS賞 大原
〇 校内読書感想文 優秀作品
最優秀 1-5 冨永「建築家の生き方に学ぶ」
優秀 1-4 山本「いた、天才が。」
1-5 篠崎「『変身』と私」
〇 第21回高校生英語スピーチコンテスト
優勝 城戸

and more!
10月31日(月)に2年生の生徒と保護者を対象とした進路講演会が行われました。
「2年秋からの挑戦」と題して、代々木ゼミナールの山根正義先生にお話ししていただきました。
講演の中で、大学入試の仕組みや大学の志願状況、勉強の工夫の仕方や試験での時間配分のアドバイスなど、生徒に分かりやすく具体的に説明をしていただきました。
講演の後、「勉強をしなければならないと思った」と感想を述べる生徒も多く、生徒にとって勉強へのモチベーションを促す良い機会になったようでした。「3年生0学期」まであと2か月をどう過ごしていくか、今回の話を参考にして頑張っていきましょう!

