四国インターハイに向けた広報活動

2022年4月11日 13時00分
生徒会

今年度開催される四国インターハイ開催に向けて、松山・大洲・喜多地区の学校がエミフルMASAKIで広報活動を行いましたブースに訪れた方々に応援メッセージを書いていただきました。みきゃんも活動に参加してくれ、楽しく宣伝ができました本番まであと少しです。選手の皆さんが悔いなくやり切れるよう、応援し続けとるけんね~

学校推進委員活動報告

2022年4月11日 12時00分
生徒会

学校推進委員が中庭にマリーゴールドの種を植えました。これは、今年度全国高校総体、通称インターハイが四国で開催されるにあたって、昨年度のインターハイ開催県である福井県から各競技会場などを彩った草花装飾の花の種をいただいたものですこの取組は「友情の花の種」と言われている伝統行事です大切に育ててインターハイを盛り上げていきます

生徒会活動パート①

2022年4月11日 07時00分
生徒会

生徒総会に向けて、生徒会が準備を行っています
今回は、全校生徒への今年度の重点目標、要望事項を記入してもらうアンケート用紙をクラスごとに仕分け、担任の先生方へ配布しました全校生徒でより良い大洲高校を築き上げるため、良い会にしましょう

令和4年度がスタートしました♪

2022年4月9日 07時00分
and more!

4月8日(金)8時50分より、令和4年度新任式・始業式がリモートで行われました本校は、三好校長先生をはじめ、11名の先生方をお迎えしましたようこそ大洲高校へ

 

 午後は14時より、令和4年度入学式が体育館で行われました1年生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございますこれから、勉強や部活動に励み、多くのことにチャレンジし、充実した高校生活にしていきましょうね

この新しい出会いを大切に、大洲高校でともに成長していきましょう

 

 

 

卒業生が早くも大活躍です。

2022年4月6日 14時54分
and more!

昨年度の卒業生が大学入学式の新入生代表として決意抱負を述べました本校としても大変嬉しく思います大学生活を楽しんで頑張ってください

                2022年(令和4年)4月6日付愛媛新聞

                                       掲載許可番号:d20220406-03