サッカー部新人戦代替試合出場
2022年3月14日 10時07分3月12日に新人戦県大会の代替試合に出場しました
部活動再開後まもない試合ではありましたが、サッカーができる喜びをかみしめながら、選手たちは一生懸命戦い抜きました結果は松山工業相手に延長戦まで戦い、惜しくも1―4で敗れてしまいました。総体に向けて力を付けていきます
3月12日に新人戦県大会の代替試合に出場しました
部活動再開後まもない試合ではありましたが、サッカーができる喜びをかみしめながら、選手たちは一生懸命戦い抜きました結果は松山工業相手に延長戦まで戦い、惜しくも1―4で敗れてしまいました。総体に向けて力を付けていきます
3月11日(金)の普通科のホームルーム活動の時間は、先日卒業された先輩方に学校に足を運んでいただいてメッセージをもらいました!!
先輩方には進路資料室(通称:赤本部屋)からオンラインで、各教室にいる普通科の1,2年生に向けて3年間で苦労したことや進路選択、受験勉強と部活動との両立など、本当に有意義なお話をしてもらいました!
写真は今日講師となっていただいた先輩方と司会をして下さった進路課長の菅野先生です!
1,2年生たちはしっかりメモを取りながら、先輩方の貴重な体験に耳を傾けました!!
学年末考査が終わり、部活動が再開されました感染防止対策を徹底した状態、制限がある中ですが、久しぶりの部活動。こういう時だからこそ、選手全員がサッカーの楽しさを再確認できる瞬間でもあります
思いっきり部活動を楽しむまで時間はかかると思いますが、あの日、あの頃の日常に戻るまでできることをしっかりと全員で取り組んでいきます
※ 以下の写真は過去のものを使用しております。
学年末考査が終わり、大洲高校でも平常授業が行われています。
放課後の学校では、それぞれの部活動に励む生徒たちの姿が見られました。
どの部活動も感染症対策に気を配りながら、それぞれの目標に向かって頑張っていました。
令和3年度も残り少なくなりましたが、1、2年生が来年度に向けて飛躍の準備をしているようです。
春の穏やかで暖かい陽気に誘われて校内の桜が3分咲きとなりました
季節の移り変わりを感じる心を大切にして3学期残り9日間笑顔で元気に過ごしましょう