男子ソフトテニス部 新人戦南予地区予選 団体優勝!

2022年9月20日 12時42分
運動部

9月17日(土)に、新人戦南予地区予選が八幡浜・大洲地区運動公園テニスコートで行われました。台風14号の影響で、個人戦・団体戦を1日で消化するというハードスケジュールとなりました個人戦では2年生の河野・沖田ペアが第3位、同じく2年生の久保・三瀬ペアがベスト8に入り、県大会出場を決めました

続く団体戦では、1回戦で川之石高校に3-0で勝利し、準決勝で八幡浜工業高校に2-1で辛くも勝利することができました。決勝戦は前回の夏季大会で優勝を争った宇和島東高校との再戦となりました。相手にリードされ追う展開となりましたが、最後は何とか逆転し勝利を収めることができました9年ぶりの南予地区優勝、そして第1シードというプレッシャーをはねのけ優勝してくれた生徒たちを誇りに思います。

保護者の皆さま、いつも生徒たちを支えていただき、ありがとうございます。10月29・30日に行われる県大会でも、南予代表として全力でプレーしてきたいと思います。

 

高校生ハワイ派遣事業にかかる知事表敬訪問

2022年9月16日 17時00分
2年生

3年ぶりに実施される今年度の高校生ハワイ派遣事業に、2年生の高田さんが参加することが決定しました

そのため、15日(木)に知事表敬訪問として県庁を訪れました。

知事からは、この事業はえひめ丸の事故がきっかけとなっていること、今後国際化が進む中でどんどん世界に羽ばたいてほしい

といった内容のお話をいただきました。その後、参加者からの質問にも時間をかけて答えていただき、参加者8名の高校生が

熱心に耳を傾けていました。

今月末から約1週間ではありますが、愛媛県の高校生の代表として、愛媛の魅力を伝えるとともに、普段できない経験を十分に

満喫してきてください

  

「街づくりヒーロー甲子園プレ大会」で、商業科生徒が 団体 準優勝!!

2022年9月15日 09時15分
商業科

 令和4年8月21日(日)に「街づくりヒーロー甲子園プレ大会」が開催され、大洲高校商業科のチームが、団体で準優勝となりました!!

 また、個人賞では、最優秀個人賞に商業科 曽我千紘さん、優秀個人賞に商業科 谷口璃花さん、奨励賞に商業科 石堂凜水さんが入賞しました。下記の写真は入賞した写真の一部です。

 「街づくりヒーロー甲子園」とは、高校生が地域で活躍する人々を調査することで、街づくりや人材育成につなげるイベントです。内容は、街づくりに貢献している地元の「ヒーロー」を写真とプレゼンテーションで紹介するという大会です。

レイ先生と楽しく英語を学びました!

2022年9月14日 16時37分

9月14日(水)

本校ALTのレイ先生と2年4組の生徒たちが楽しく授業を行いました

楽しい授業のスタートはテストから!(笑)みんな真剣に取り組んでいます。

 

無事テストも終わり、最初の活動はTaboo Word Game。

4人1組になり、一人の生徒がカードに書かれてある単語を説明して、他の3人がその単語を当てるというゲームです。

ただし、説明する際に使ってはいけないTaboo Wordが書かれており、生徒たちはそれらの語を使わずに、四苦八苦しながらも一生懸命英語で説明していました。

 

 次に行った活動は「赤ずきんちゃんの謎」

 赤ずきんちゃんの物語を読んで、その内容に関する問題に取り組みました。最後にオオカミはいったい誰なのか、という問いについてみんなで知恵を出し合い、答えを導き出していました。

 

 優勝したグループには、レイ先生からステッカーのプレゼントが。これからも楽しく英語の学習に励みたいです。

 

 

 

藤樹祭「体育祭」を開催しました。

2022年9月8日 16時36分

9月8日(木)に満を持して体育祭が開催されました。

爽やかな秋晴れの下、「豫章」「肱龍」「聖炎」の3ブロックが、競技の部、応援の部、創作ダンスの部で熱い戦いを繰り広げました。クラス対抗リレーや部活動対抗リレーも行われ、それぞれが日頃の団結力を発揮し、大いに盛り上がりました。

結果は以下の通りです。

クラス対抗リレー

1年 1位5組  2位4組  2年 1位4組 2位2組  3年 1位1組 2位3組

部対抗リレー

女子 1位バスケットボール部 2位陸上競技部  男子 1位サッカー部 2位陸上競技部

創作ダンスの部 最優秀 肱龍ブロック

応援の部    最優秀 肱龍ブロック

競技の部    優 勝 聖炎ブロック

総合の部    優 勝 聖炎ブロック