8月17日から福井県あわら市で開催された令和3年度全国高等学校体育大会カヌー競技において、カヌー部が出場しました。
18日・19日に500m競技が行われました。悪天候の中でのレースとなりましたが、C-4(木元・森・竹岡・源田)が2位となり銀メダルを獲得しました
20日・21日に200m競技が行われ、C-4が1位となり、金メダルを獲得しました。その他、C-1(木元)が7位入賞、WC-1(黒田)が8位入賞となりました。



その他の選手も、ベストを尽くすことができました。











様々な方々の応援や力があっての優勝となりました。ありがとうございました。
これからも一漕懸命頑張りたいと思います
(競技中と集合写真のときのみマスクを外しております)
藤樹祭
8月17日長野市総合市民プールアクアウイングで開かれた全国高等学校総合体育大会水泳競技大会に、水泳部2年生の篠崎くんが出場しました出場種目は50m自由形で、惜しくも自己ベスト更新はなりませんでしたが、大舞台で堂々とした泳ぎができました

また、篠崎くんはジュニアオリンピックにも出場予定です今回の経験を生かし、更にパワーアップすることが期待されています

応援してくださった皆様、ありがとうございました
あいにくの天気が続く中、各クラス藤樹祭に向けて着々と準備が進んでいます。
吹奏楽も1,2年生になって初めてのイベントに向けて練習しています。
行進曲や文化祭で演奏する曲など、たくさんの楽譜が配られました。

カメラを向けられて少し恥ずかしそう。換気や間隔に気をつけて活動しています。

音楽室前のゴーヤも吹奏楽部の頑張りを暖かく見守ってくれています。
頑張っていい演奏をつくっていきたいと思います!!
藤樹祭
8月17日(火)、昨日から仮装行列の準備と体育祭の練習が始まりました1年生にとっては初めての藤樹祭皆でよく話し合い、協力しながら準備を進めています先輩たちは慣れた様子で、廊下で段ボールをどんどん切っていました女子たちは、3年生が1,2年生に振りを教えながら、ダンスの練習も頑張っています男子の応援練習も徐々に形になってきているようです










本番まで、皆で団結して準備を進めていきましょう