第2学期終業式及び賞状伝達式が行われました♪

2020年12月23日 13時00分
and more!

12月23日(水)、第2学期終業式及び賞状伝達式が行われました賞状伝達式については、22日の昼休みに校長室で行われ、校長先生より受賞者へ賞状を授与していただきました本日は、感染症予防対策として、放送で表彰者の紹介が行われました。受賞者の皆さん、おめでとうございます同様に、各教室において放送に従って終業式が進められました。様々な制限がある中、保護者の皆様のご協力、ご理解のもと、様々な行事が実施でき、無事に2学期を終えることができましたありがとうございました生徒の皆さん、元気に新学期がスタートできるように、感染症対策を怠らず、冬休みを有意義に過ごしてください
賞状伝達式の受賞者は以下の通りです

【第34回愛媛県高等学校総合文化祭】(感謝状 手話通訳 髙本) 

【人権尊重の意識を高めるためのポスター作品募集】(優秀 村上,入選 石堂) 

【第66回青少年読書感想文全国コンクール愛媛県審査会】(課題図書佳作 城戸,三瀬) 

【愛媛県高等学校新人大会南予地区予選】(弓道 男子団体 第2位,男子個人 1年生の部 第1位 加藤,第2位 西川,女子団体 第1位,女子個人 2年生の部 第2位 赤西,第3位 二宮,女子個人 1年生の部 第1位 山本)

【令和2年度 税に関する作文】(大洲税務署長賞 菊地,大洲喜多租税教育推進協議会長賞 古河) 

【2021年人権カレンダー】(標語採用 岡,ポスター採用 村上) 

【令和元年度肱南地区人権標語コンクール】(最優秀賞 前川) 

 

 

 

茶道部は今年最後のお稽古でした。

2020年12月23日 08時00分
文化部

 寒い日が続きます。12月18日(金)に茶道部は至徳堂で今年最後のお稽古をしました。午前中授業だったので、いつもよりじっくりと練習ができました。茶道の先生方にいつもに増した熱心な指導をしていただきました。

裏千家のお稽古です。

表千家のお稽古です。

心が温かくなる和菓子でした。

今年も絵馬を作成しています♪

2020年12月22日 08時00分
文化部

八幡神社に奉納する絵馬を作成中です美術部2年生が25日の奉納に向けて取り組んでいます

PTA月報1月号

2020年12月21日 17時00分
配布物

PTA月報1月号を発行しました。

とうじゅ君をクリックするとPDFが開きます。

 

カヌー部 強化練習会

2020年12月21日 08時00分
運動部

12月11日(金)~13日(日)の間、強化練習会を実施しました日本ジュニア強化委員でもある枦木コーチが来県され、テクニック指導や選手としての心構えなど多くのことを教えていただきました部員たちも熱心にコーチの話を聞き、実践を交えながら練習に取り組みましたこれから、寒い日が続き、乗艇練習もきつくなってきますが、目的意識を持ち、春にいい成績が残せるように一漕懸命頑張ります