卒業アルバム用写真撮影♪
2021年7月9日 09時43分7月8日(木)昼休みと放課後の時間に、卒業アルバム用の部活動集合写真を撮影しました久しぶりに3年生と雑談で盛り上がりながら、笑顔いっぱいで撮影しましたどんな卒業アルバムになるのか、今から楽しみです
7月8日(木)昼休みと放課後の時間に、卒業アルバム用の部活動集合写真を撮影しました久しぶりに3年生と雑談で盛り上がりながら、笑顔いっぱいで撮影しましたどんな卒業アルバムになるのか、今から楽しみです
7日水曜日、3年生全員参加で、修学旅行代替行事が行われました。
朝7時、観光駐車場から各クラスごとにバスで出発です。
午前中は、四国水族館で過ごしました。
昼食は、西条市のアサヒビール園でジンギスカンを食べました。
午後は、フォレストアドベンチャーで楽しみました。
雨が少しだけ降りましたが、最後まで活動できました。
予定通り、午後7時半に大洲に帰ってきました。
昨年度、修学旅行に行けず残念でしたが、今日一日学年みんなで楽しい思い出を作ることができました
7月6日の考査終了後、助産師の坂本都志江先生をお招きし、「命を見つめて」をテーマに講演(1年生対象)をしていただきました。
生命の尊さ、人が誕生する喜び、親子の愛情の深さについて、心で感じ、頭で考えることができる有意義な時間になりました。1学年のテーマ「きみのかわりはどこにもいない」にも通じる内容で、1年生の心に響くお話でした。坂本先生、ありがとうございました
1年普通科の数学Ⅰ「2次関数」の授業では1人1台端末を用いた授業を行っています。
「グラフが動く場合の関数の最大値・最小値」を考える少し難易度の高い問題にチャレンジしました。
GRAPES-light Web版を用いて自分たちでグラフを作成し、動かすことで、どの点で最大・最小になるか理解を深めていました。
7月2日(金)、ICT活用校内研修(教員対象)が行われました
今回は「Forms」のアンケート機能の活用の仕方を学びました。
一人一台端末が導入され、授業などで効果的な活用ができるよう、先生たちも悪戦苦闘しながら一生懸命頑張っています