今日も元気に泳いでます
2021年7月16日 10時40分暑い日が続いていますが、今日も元気に泳いでいます
暑い日が続いていますが、今日も元気に泳いでいます
7月13日(火)、第1学期クラスマッチが行われました競技内容は、男子がソフトボール、女子がバレーボール、男女混合のかるたの3種目で、クラスごとにそれぞれの種目にエントリーし、勝敗を競いました暑い中でしたが皆が元気いっぱい活動し、笑顔や歓声がたくさん飛び交う1日となりました各クラスの絆がより一層深まりましたね事前の準備や当日の審判など、生徒会執行部、体育委員、ソフトボール部、野球部、バレーボール部の皆さんがよく頑張ってくれましたありがとうございました
蒸し暑い日が続きます。茶道部は、文化祭に向けて熱心にお稽古に励んでいます。
この季節、至徳堂の庭は、雨に濡れた樹木が青々として、しっとりと落ち着いた雰囲気です。
第2教棟トイレ改修工事も追い上げて進んでいます
天井が張り終わり人感センサーライト・換気扇を取り付けました
あと残るは便器や手洗い等、すべて全自動になる予定です
7月11日(日)に徳島県那賀郡那賀町 川口ダム湖カヌーコースで「三重国体 第42回四国ブロック予選」が開催され、愛媛県代表として大洲高校カヌー部が出場しました。シングル種目は2枠、ペア種目は1枠をかけてレースに臨みました。
結果は、少年男子カナディアンシングルで木元鉄が1位、少年男子カナディアンペアで竹岡陽紀、源田颯龍が1位となり、国体出場が決定しました
その他の選手も、国体出場は逃しましたが、精いっぱいのレースができました。
カヌー部は、8月16日から福井県で行われる「北信越インターハイ」に17名が出場します。入賞目指して、一漕懸命頑張りたいと思います。
また、肱川橋の建設に携わっている業者の方より、「がんばれ大洲高校カヌー部」の横断幕をかけていただき、より一層、練習に力が入ります。本当にありがとうございます。地元の声援を受け、これからも活躍したいと思います