体育祭に向けて♪

2020年9月1日 08時00分
藤樹祭

8月31日(月)、3、4時間目に体育祭の種目説明が体育館で行われました。招集係の生徒たちが、種目ごとに並ぶように声を掛けてくれました競技がスムーズに進むように、当日も与えられた役割をしっかりと果たしてほしいと思います午後からは、合同練習が行われました。前半は行進や開閉会式、ラジオ体操、後半はダンスや応援、種目練習に取り組みましたダンス練習では、本番が迫ってきて3年生の指導にも熱が入っていますリーダーを中心に、選曲、振り付けを自分たちで考えて作っていますブロックごとにきれいなポンポンも出来上がりました振りに合わせてそれぞれのポンポンの色と笑顔が輝くダンスになっていますので、ぜひ注目してください

PTA月報9月号

2020年9月1日 07時00分
配布物

PTA月報9月号が発行されました。

とうじゅ君の画像をクリックしてください。

ようこそ、先輩!

2020年8月31日 17時00分
and more!

8月31日(月)、3限目から行われた招集・種目説明会に先立ち、教育実習生の紹介がありましたようこそ、先輩

34R、山車作り奮闘記2

2020年8月31日 08時00分
藤樹祭

34Rの山車は、そのほとんどを張り子で作っています。通常は、竹などで作られた骨組みを使用しますが、ペットボトルや形の適した廃材で骨組みしているところが34R張り子の特徴です。コストも非常に安く、短時間で簡単にできて、重さも軽い…対費用効果抜群です。骨組みができた後は新聞紙で形を固め、最後に洗濯のりを使って白い紙を貼っていきます。それを一日乾かしておくと、翌日の朝にはしっかり固まった山車の原型が出来上がります(頑丈な上、すごく軽いです)。あとは心を込めて絵の具で色を塗っていきます。購入するものは「洗濯のり」「コピー用紙」「絵の具」だけです。

左:ペットボトルや廃材で土台を作り…右:新聞紙でふわっと形を決めます

 

左:張り子が完成…右:後は塗るだけ!……完成して何ができるかお楽しみに♪

伝統を受け継いでいきます!

2020年8月30日 12時00分
生徒会

8月27日(木)、早朝から1,2年生の生徒会三役と執行部が中庭噴水の清掃を行いました中庭の噴水は昭和46年(1971年)の創立70周年の周年事業として、体育館の建設や正門の整備などとともに作られましたが、ポンプの故障から動いていませんでした2013年に生徒会長の藤田君が噴水の再稼働を選挙の公約に掲げたことをきっかけに修理が始まり、再び動き始めました。以後、生徒会役員が毎日、噴水を稼働させ、定期的に清掃をしています

中庭の噴水が再び動き始めました!(2014/04/24 大洲高校日記)