商業科
こちらは英語の科目論理・表現Ⅲの最後の授業から1枚。
ここ数年は最後に残せるものを作ろうと、英語の発表や動画、冊子等を作ってきました。
今年度はポスターです。

彼らが去ってから来年度の掲示に使えるように、商業科の目線から1年間の学校生活を見通したポスターを作成しました。個性や技術が光る作品となりました。来年度、校舎内を歩くときはぜひきょろきょろしてみてくださいね!
Thank you, everyone. Thank you Ozu high school!
商業科
1月23日(木)3年1組の3限目は政治・経済でした。政治・経済の授業もこれで最後です。

授業の最後は冬休みの課題の発表とどの内容が一番よかったかをみんなで投票。

1年間お疲れさまでした。学んだことを少しでも実生活に生かしていきましょう。
3年生
美術系の進学では学科試験とは別にデッサンなどの実技試験も実施される場合もあります。
今日から一般入試対策として、実技試験の練習を開始しました!
バランス、空間表現など一つひとつの課題を把握して取り組みましょう!

1年生
1月20日(月)、1年普通科生徒が良知の活動の一環として、約30名が大洲市主催の持続可能な観光まちづくりミニシンポジウムに参加してきました。
開始前は緊張した表情で原稿を眺めていました。

いざ発表となると、全員堂々とした発表ができていました!

このような機会を与えていただきありがとうございました。
1年生良知、来月の研究成果発表会に向けて準備がんばります!