鍵をかけましょう
2023年6月8日 08時00分6月5日、VYS部が市内ショッピングセンターで、大洲警察署の方や大洲農業高校VYS部、地域の皆さんと協力して、防犯キャンペーン「ロックの日」のボランティアスタッフを務めました。自転車にはしっかり鍵をかけ、社会全体で防犯意識を高めていきましょう
6月5日、VYS部が市内ショッピングセンターで、大洲警察署の方や大洲農業高校VYS部、地域の皆さんと協力して、防犯キャンペーン「ロックの日」のボランティアスタッフを務めました。自転車にはしっかり鍵をかけ、社会全体で防犯意識を高めていきましょう
女子バスケットボール部です。6月3・4・5日、県総体に出場しました。3日は西中等、今治北に勝利し、4日は松山商業に勝ってベスト4に進出しました❗️
5日は松山北とのリベンジマッチ❗️順調な滑り出しでしたが逆転され、それでも一時は4点差まで詰めましたが残念ながら勝つことはできませんでした…
次は四国大会です。今回の経験を活かし、いい試合ができるよう準備します。応援ありがとうございました
毎週月曜7限目は総合的な探究の時間である「良知」の時間です。
1年生は地域課題解決プロジェクトに取り組んでいます。
「SDGs × 大洲 ~戻ってきたい町づくり~」を大きなテーマとして、各分野に分かれて活動をしていきます
先月は、昨年のSDGs甲子園出場者である3年生の先輩方から、SDGsについての授業をしていもらいました。
1年生の皆さんはとても興味深そうに聞き入っていました
そして今週から、農業、環境、地域経済、防災、医療、教育・福祉という分野に分かれて研究テーマを決定します。
まずは情報収集からということで、今日はタブレット端末を使って各自で調べ学習を行いました
実際の活動は2学期がメインになるので、それまでに活動計画を立てて、少しでも大洲の課題解決に貢献できるように頑張っていきます
男子バスケットボール部です。
県総体まであと2日となりました。
試合では全力を尽くしてきます。
応援よろしくお願いします。
5月28日(日)に大洲市緑地公園で開催された
大洲市ええもんリレーマラソンに参加しました
カヌー部、陸上競技部の生徒はタスキをつなぎながら、
42キロという長い距離を一生懸命に走っていました
カヌー部男子は、4位に入る快走を見せてくれました