まちづくりシンポジウムに向けて!

2023年12月7日 17時00分
1年生

1年普通科良知の活動の一部を、12月16日に開催される「大洲市持続可能な観光まちづくりシンポジウム」で発表させていただくことになりました。

期末考査終了の5日の午後から、キタ・マネジメントの方々に来校していただき、当日の準備を進めました。

打合せ2 打合せ3

打合せ1

建物班は、古い建物の改修シートの作成を、観光サイン班は看板デザインの考案に取り組みました。

コンポスト班も準備中です!

どのような改修案ができたのか、どのような看板デザインができたのか!?気になる人、

そして、町づくりや地域活性化に興味のある人、発表する1年生を応援したい人、ぜひこのシンポジウムに参加してください!

打合せ4

厚生労働大臣表彰を受けました!

2023年12月6日 17時00分
文化部

VYS部が、大洲農業高校VYS部さんと共に「大洲市VYS連絡協議会」として、全国社会福祉大会で厚生労働大臣表彰(ボランティア部門)を受けました。これは、長年にわたる市内児童館での子ども会活動が評価されたものです。今回の受賞を励みに、これからも地域の子どもたちを笑顔にする活動をしていきたいと思います。

IMG_9058

期末考査が終わりました

2023年12月5日 17時00分
運動部

勉強に励んだ考査期間が終わり、部活動が再開しました。

IMG_3030IMG_3027IMG_3020

あいにくの雨でグラウンドには出られませんでしたが、校内各所でトレーニングに励んでいました。IMG_3022IMG_3025

期末考査最終日に向けて

2023年12月4日 17時00分
3年生

IMG_3015IMG_3016IMG_3013IMG_3014

今日は期末考査4日目。明日は3年生にとって高校生活最後の定期考査最終日です。最後まで教室に残って試験勉強に励みます。

期末考査始まる!

2023年12月1日 17時00分
3年生

11月29日(水)から期末考査が始まりました。

3年生にとっては、高校生活最後の定期考査となります。計画的に取り組み、有終の美を飾れるようにしましょう!

1、2年生も2学期の成果が表れるよう、しっかり最後まで頑張りましょう!

IMG_3011IMG_3012