商業科2年 インターンシップ2日目
2024年2月9日 08時00分インターンシップ2日目が終わりました。
お忙しい時期に受け入れていただいた事業所に感謝し、職業観や勤労観を感じながら実習を行いました。
各部署の担当の方の説明を聞いたり、実際に実習をしたりする中で、思っていた以上に多くの作業や書類整理などがあることを知り、帰校後もお互いの事業所の話をし合うなど、充実した実習になっています。
インターンシップ2日目が終わりました。
お忙しい時期に受け入れていただいた事業所に感謝し、職業観や勤労観を感じながら実習を行いました。
各部署の担当の方の説明を聞いたり、実際に実習をしたりする中で、思っていた以上に多くの作業や書類整理などがあることを知り、帰校後もお互いの事業所の話をし合うなど、充実した実習になっています。
商業科2年生が市内20事業所にて、インターンシップの初日を終えました。
産業の現場などで、勤労観や職業観を育成させるとともに、自己のあり方や生き方を考えさせることを目的として実施しています。
各個人で進路に合わせたり、興味のある事業所に出向き、それぞれの場所で体験活動を行いました。
実習は9日金曜日まで続きます。実り多い実習にしたいと思います。
2月4日、VYS部が第67回VYS大会に参加しました。式典では6名の3年生が優秀会員として表彰されました。その後の活動発表では今年一年間の活動を発表し、来場者から好評を得ました。午後からの子どもフェスティバルでは総合司会や各ブースのスタッフを務め、来場してくれた約150名の子どもたちと共に楽しい時間を過ごすことができました。
2月5日の7限目、1年生が良知の時間に、1年間の研究成果発表会を実施しました。
体育館でポスターセッション形式で行いました。
今回は、環境班、農業班、防災班、地域経済班の人たちの発表です。
これまでの活動で関わっていただいた校外の方々にも御来校いただき、参観していただきました。
準備時間も多くはありませんでしたが、できるだけ大きな声で発表する姿が見られました。
後半の班は、今月19日に発表です。
今回の発表を見て感じたことをもとに、より良い発表ができるといいですね。
2月3日(土)西条高校において令和5年度新人愛媛県大会が行われ参加してきました。
1回戦は東予代表小松高校と対戦しましたが、自分たちの思うような展開とはならず0-2で敗れました。
新人県大会としては4年ぶりの出場でしたが、ここで得た教訓や課題をこれからの練習において、少しでも理想に近づけることが出来るよう努力していきたいと思います。応援してくださった方々ありがとうございました。なお、試合の様子はyoutubeでも動画配信されているのでぜひ見てください。